昨日に引き続き今日はその2です。
危険な場所を認識するのに、じゃあどこが危ないのかを知る必要があります。
どこが危ないと思います?
場所別被害発生件数(警察庁統計資料から)を見ると、
駐車(駐輪)場が45%とトップ。
ついで道路上が15.9%
共同住宅11.6%と続いていきます。
大人でしたら、暗い道路上で1人で歩いていると、見慣れない車が止まっていたら何となく気味が悪いと思いますが、そんなことを知らない子供でしたら?
危険な箇所は
暗い(昼間でも同様です)、人通りがない(少ない)、何かの物陰になっている(死角)を教えておく必要があります。
特に子供の登下校時に1人になる状況、夕方の通学路での連れ去りが50%、自宅から100m以内が30%にもなるそうです。
これから日も短くなってきます。子供が犯罪に巻き込まれないように注意しましょう。
巻き込まれてからでは遅いです。
皆様の応援と共に頑張っていきます!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑

0