宿のご主人と女将さんに見送られ
さくらんぼ東根温泉を出発
お天気は、あいにくの雨模様
このまままっすぐ新潟に帰るはずもなく
車は、国道48号線を仙台方向に
県境を越え宮城県に入り
作並温泉の前を通過し仙台市へ
仙台市内から国道45号線に乗り換え塩釜へ
漁港に鳳凰をかたどった観光船らしき船を発見
すかさず車を止めて記念撮影
ここまでいたって順調だったのに
松島の手前から渋滞にはまり
車の中から雰囲気だけ写真に撮って
松島には立ち寄らずに通過
そのまま45号線を進み
石巻の道の駅上品の郷でお昼ごはん
さらに45号線を北上し
気仙沼を超え岩手県に
大船渡市の碁石海岸にある
碁石温泉で温泉に
三陸のリヤス式海岸が一望できる
露天風呂が楽しみだったんだけど
あいにくの雨でもやがかかっていて今一
それでも1時間くらいのんびりして
碁石温泉を出発
三陸道と釜石道の無料区間を使い
北上市へ抜け半田屋で夕ご飯
ご飯の盛りはいいんだけど
ここだったら新発田の中曽根食堂の方がいいな
というわけで山形遠征のはずが
岩手まで足を伸ばし北上江釣子ICから東北道経由で帰宅
総走行距離は1003.7kmでした。

1