前の日、10時の開門に間に合うように
目覚ましを8:30にセットしたんだけど
気が付いたら9:30に見えて慌てて支度をし出発
迷うことなく45分くらいで到着
駐車場はがらがらですぐ近くにとめることができ
なんで?って思っていたら
まだ、9時前でした。
寝ぼけてデジタル時計の数字の7と9を見間違えたみたい(滝汗)
何も食べていなかったのでお腹ぺこぺこ状態だったんだけど
今回の、胎内市総合グラウンド陸上競技場グルメが充実
まず、胎内黒豚の串焼きを食べ
その後に、とん汁とおにぎり
とん汁、あまりに具沢山で美味しかったので
おかわりしちゃいました。
ピッチ練習開始前の恒例のご挨拶は
田中選手だったみたいですが、すいません、見てませんでした。
試合開始前から小雨が降る中12:00キックオフ
先週の日テレ戦、敗れはしたものの
内容がよかったので期待していた開始早々
口木選手のゴールが決まった!と思ったらオフサイド
35分、ゴール前で譲り合ってしまい湯郷に先制され
40分と終了間際のロスタイムにも失点し
0−3で前半終了
後半開始からアルビLは、深田選手に代えて
怪我で戦線離脱しこの前の常盤木との練習試合で
実戦復帰した與山選手を投入
さらに17分、諏訪選手に代わって大友選手
22分、中島選手に代わって大堀選手を入れるも
得点は奪えずこのまま0−3で試合終了
前半、失点するまでは集中しよく跳ね返していた
湯郷のCKからあわや先制か!?っていう場面で
ゴールのライン上で東山選手がクリア
前日の磐田戦の内田選手のようだった。
試合終了後、初めてサイン会に並んでみた
ついでに写真も撮ってきた。
会場で、柳村さんに会うことができ
大分のアルビファンさんの伝言を伝え
来週18日、福井で行われる北信越チャレンジリーグ
見に行けないけどがんばれ!と伝え会場を後に
車2台で、添乗員さんと添乗員さんの会社の人と
熊谷のアルビサポさんの4人で自宅とは反対方向の
瀬波温泉・
湯元龍泉へ
ゆっくりお風呂に入ってくつろいでから
アルビ太郎さんに迎えに来てもらい
やきそばの美味しい
天茂に連れてきてもらい
野菜やきそば特盛とスープを注文
去年連れてもらって来て以来すっかりはまってしまいました。
家に帰ってから、普通に夕飯食べたのは内緒。

0