2014/1/20
「ラジオ日経で田母神さんダントツ一位(夕刊フジ)」
(重要)この報道大変良いですね。
ネットアンケートで圧倒的人気の田母神氏
東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)のアンケートで異変が起きている。ラジオNIKKEIのニュース番組「マーケットプレス」のホームページで15日から、主な立候補予定者の名前を挙げて、「東京都知事にふさわしいのは誰?」と聞いたところ、何と、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)が、8割以上の票を集める1位となっているのだ。
アンケートでエントリーされているのは、田母神氏をはじめ、舛添要一元厚労相(65)、細川護煕元首相(76)、前日弁連会長の宇都宮健児氏(67)、発明家のドクター・中松氏(85)=本名・中松義郎=の5人。「その他」「関心なし」という選択肢もある。
18日午前8時時点で、田母神氏が83・15%(6835票)とトップで、事実上の2強とみられる舛添氏や細川氏、それ以外の候補を大きく引き離している=別表参照。
マーケットプレスは、毎週月曜から金曜、午前9時から同11時35分と、午後0時半から同3時10分まで、東京株式市場の株式情報を中心に、為替・商品・FXの情報などを報道している。
番組では「ご意見伺います」として、毎日テーマを決めて朝から投票を呼びかけ、午後に発表している。都知事選は15日のテーマで、同日午後の時点でも、田母神氏が半数ぐらいを集めてトップだったという。二重投票はできない仕組みだ。
アンケートのコメント欄には、投票理由として、田母神氏には「一番日本の現状が分かってる」「現実的でマトモ」、舛添氏には「全体的な政策バランスを考えて」、細川氏には「原発問題が優先課題」などと書き込まれていた。
一方で厳しい意見も。田母神氏には「中韓関係を悪化させる」、舛添氏には「外国人参政権賛成論者」、細川氏には「5000万円で猪瀬(直樹前都知事)さんをやめさせておいて、1億円では筋が通らない」といったコメントがあった。
某政党の世論調査では「舛添氏がリードしている」と伝えられるが、一体、この現象をどう見るべきか?
政治評論家の小林吉弥氏は「経済や株式に関心がある人々はアベノミクスの推進を望んでいる。舛添氏は自公支援だが安倍晋三政権とは距離があり、細川氏は『脱原発』で日本経済を悪くしかねない。田母神氏が無難なのではないか。都知事選は現在、舛添氏と細川氏がネガティブキャンペーンの直撃を受けている。ここでも、田母神氏が無難なのかもしれない」と語っている。
ご意見伺います マーケットプレス ラジオNIKKEI
http://market.radionikkei.jp/marketpress/goiken/
1月15日(水)のご意見伺います [ご意見伺います]
2014.01/15 ディレクター2号 記事URL コメント (231)
「東京都知事にふさわしいのは誰?」
今月23日に告示、2月9日投開票される東京都知事選。
その立候補者が固まってきています。
日経新聞の3面に記事があり、各候補者の主な政策が記載されています。
舛添氏は東京五輪や成長戦略、社会保障充実などを政策に挙げ、細川氏は脱原発、宇都宮氏は脱原発、ブラック企業規制、新国立競技場整備計画見直し。田母神氏は自衛隊を活用した危機管理、ネット活用の国際大学設置。中松氏は都民税減税、東京五輪担当副知事の設置を挙げています。
正式な政策については今後発表されますので、改めて確認をしたいところですが、日本の首都である東京の都知事選に関心が高まっています。
ということで、本日は「どの候補者が都知事にふさわしいと考えますか?」と伺います。
投票欄には、現在の出馬予定者を挙げています。
Thank you for voting!
舛添要一氏 5.07% (578 votes)
細川護熙氏 3.4% (387 votes)
宇都宮健児氏 2.05% (234 votes)
田母神俊雄氏 86.37% (9,844 votes)
ドクター・中松(中松義郎)氏 0.84% (96 votes)
その他 1.11% (126 votes)
関心なし 1% (133 votes)
南木と、南木倶楽部全国を協賛・サポートしてくださっている皆様の名刺広告のページ。 ←クリックしてください。

3
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。