@ 皆様に。『南木倶楽部』の活動御支援感謝、
A 椿原泰夫先生を『偲ぶ会』開催時期。丹羽春喜先生と、「沖縄集団自決冤罪訴訟」で原告になってくださった赤松秀一様が昨年晩秋から年末にかけてご逝去されたこと。「沖縄集団自決冤罪訴訟」のブログ未完成の部分まだあって、リンク切れも残っていること。亡くなられた先輩の顕彰もやって行きたいこと。
B ネット上の保守陣営の資産をしっかり保持したい。若い人たちはする事がいくらでもある。検索して、ネット上に説得力のある保守系の情報しか上位表示されなくなれば、そのとき国論は我々が制したということになる。「黒田裕樹の歴史講座(百万人の歴史講座)」も膨大な歴史認識の「情報資産」を今、ネット上に築いている。20年以上前にネット上に情報がほとんどなかった頃以前の情報を発掘すると、まだまだ極めて重要な資料(コンテンツ)が「情報資産」化されずに眠っている。
C 北朝鮮のミサイル発射と、金正男氏暗殺。
D 慰安婦像撤去の可能性が見えないことと10億円の行方。韓国政府が設立した「和解・癒し財団」46人のうち34人の元慰安婦が支援事業を受け入れる意向を示し、すでに29人に、日本円で一人当たりおよそ1000万円が支給された。この29人の中にも「問題」はあるが、あと7億円はどうなった。北朝鮮や、チャイナと通じる左翼活動家に、莫大な活動資金が渡った。「韓国挺身隊問題対策協議会」の活動資金?。と言う事は反日工作資金?。日本政府はもちろんどうなるか分かっていた。大使、領事引き上げ。アメリカも「証人」になって「韓国との最終合意」をした。7億あれば何ができる。
E 本当は何が進んでいるか。BCDEは全て関連している。
1 半島情勢。
世界情勢は、トランプ大統領に出現で決定的に大きく変わった。アメリカを動かす勢力(=世界を動かす勢力)の力関係が、ぎりぎりのところで変わった。「世界史」の流れはブレグジットと、トランプで変わった。このことと半島情勢はもちろん重大な関係がある。
a 北朝鮮がトランプ大統領、安倍首相の会談中にミサイルを発射した事は、日米への「祝砲」。
b そのすぐ後に金正男氏を暗殺したのは「チャイナ」への「縁きり宣言」。これでようやく北朝鮮はアメリカと取引でき、アメリカに頭をなでてもらえる条件を整えた。
c 韓国は滅亡する可能性が大きい。次の韓国大統領次第では「南北統一」を言い出す可能性が出てく
る。統一後の半島と、その政府。
d アメリカは北京政府に何とかしろと迫っているが、今となっては無理な注文である。しかし習近平政権は、国内的な面子もあって「無理」とは言えない。
e 瀋陽軍区と、北朝鮮の歴史的な関係。(長谷川慶太郎説) 7軍区から、5戦区に変わったこと。
f 金正恩第1書記の叔父張成沢(チャン・ソンテク)元国防副委員長の粛清後、 張氏の親族の大半を処刑したことは、今回の金正男氏暗殺まで一連の出来事。
2 古代、「白村江の戦い」。唐、新羅、我が国の関係は今後の半島情勢を考える際のヒントを与えてくれる。
3 安倍首相とトランプ大統領は大変親密になったが「アメリカファースト」なのに、我が国は「日本ファースト、ジャパンファースト」とは言えないのか。言わなければならない。
全世界的な、保守思想内部での「パラダイムの転換」は今年完成する。EU解体の方向性がはっきりしてくる。世界的な先進国の中産階級の没落で右の事が見えてきた。旧パラダイム「共産主義と、資本主義の対立」→→ 新パラダイム「インターナショナリズム(共産主義)と、グローバリズムは同根,それとナショナリズムが対立」。
(「パラダイムシフト」についてはクーン 『科学革命の構造』)
4 ご譲位。皇室典範の「改悪」(女性天皇)を企むものたちを阻止する事が最重要。
5 日英米露 台湾 オーストラリア アセアン インド 新疆 南モンゴル チベット
南シナ海の死活的重要性。(4月2日(日)戸倉勝禮氏をオーストラリアよりお迎えして、茨木神社で講演会)
北朝鮮の鉄道は、旧満州だけでなく、シベリア鉄道とも、プーチンによって繋がっている。
6 北方領土問題だけ、拉致問題だけを切り離して考えても、政治は全体情況の中でしか動けない。
私は特定の運動だけに焦点を当てるのではなく、トータルな人類史の発展、人類の滅亡を防ぐための我が国と日本人の果たすべき役割について、考えていたい。ただ、拉致問題は、家族会に「自衛隊は何のためにあるのか」と言い続けてもらうべき。「拉致は戦争だ。」。「個別的自衛権を行使せよ」。ただし、もう核を持っているので不可能かも。
7 北方領土。ロシアとの合同軍事演習。日露合同でパイプラインをつくること。
サハリンに「日露合同のパイプライン守備隊」を置くこと。
国際宇宙ステーショに人間を運べるのは現在、ロシアの「ソユーズ」のみ。ロシアの孤立と言うことはない。
チャイナは宇宙開発も、孤立してやっている。その進展は大変立派である。
我が国の先端技術、戦端知識の流出防止と、奨学金制度の充実。
8 宇宙の仕組みと、人間の本質、認識の限界、神仏のおわすところ、について。
「アラスカの日々・・・魂はオーロラに乗って」(再度)
9 ある文明の衰退「アラビアンナイト」(千一夜物語)と現在のバクダードを比較すると、気が遠くなるほどの落差を感じる。我が国もよくよく気をつけなければならない。(再度)
10 上記Bに関連し、矛盾するようだが、ネットを保守が制圧しても、現実の我が国の政治を動かす官僚(公務員)の制度が変わらなければ、まだ困難は終わらない。アメリカなら、ネットと、マスコミを制圧したとき、政治も全部変わっている。日本はそうじゃない。この「困難」は資産なのか、弊害なのか。なぜアメリカでは政治家経験の無い人物が大統領になれるのか。日本で官僚に騙されない政治家はほとんどいない。どんな政治家が役所の嘘を見抜けるか。橋本徹が役所と戦ったような事はアメリカでは起こらない。
その他
※ ヘイトスピーチ規制法・条例への反撃
※ 関西の主要な保守陣営全体で情報発信をする仕組み
※ 最近の国会情況について。首相、稲田防衛大臣の答弁。
※ 最近の大阪の情況『日の丸行進』大阪で日本を纏める。大阪で問題を起こさない。
※『聖徳太子』文部科学省・パブリックコメントのこと。
※『フジ住宅』が訴えられている裁判。傍聴券獲得協力依頼。大阪地裁堺支部3月9日(木)10時30分より口頭弁論。10時頃集合。裁判所内で待って、その後恐らく地下室で傍聴券抽選。
重要書籍等紹介
(新規)
@「2017年アメリカ大転換で分裂する世界 立ち上がる日本」(徳間書店)三橋貴明 A「米中開戦 躍進する日本」(徳間書店)渡邉哲也 B「「親日の在日」として」(LUFT メディアコミュニケーション)呉 亮錫
C「いま世界の哲学者が考えていること」(ダイアモンド社)岡本裕一朗 D「ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く」(NHK出版)リサ・ランドール E「東京防災」(東京都) F「トランプ革命で甦る日本」(イーストプレス)西村幸祐×ケント・ギルバートG「「ヘイトスピーチ法」は日本人差別の悪法だ」(自由社ブックレット)小山常実 H「日本が世界の植民地を解放した」(高木書房)諸橋茂一 I「日本は再びアジアの盟主になる」(宝島社)宮崎正弘×石平×福島香織 J「自由と愛国のマーチ」(かざひの文庫)山口采希
(前回までのご紹介の本)
@『2017年世界最終戦争の正体』 (宝島社) 馬渕睦夫 A『月刊HAnada』飛鳥新社B 『ユーロ恐慌』副島隆彦(祥伝社)C 『近現代国史の要点』(平成・美しい日本を護る会関西支部「日本の歴史文化研究会」)D 『史実を世界に発信する会たより』E 『放射能の正しい知識を普及する会』ニュースレターF 『南モンゴル人権状況報告』(前々回までにご紹介の本)@『生長幼稚園物語』羽田雅子(京都光栄出版社) A『宇宙は本当に一つなのか』村山 斉(ブルーバックス) B『いまなお蔓延るWGIPの嘘』 関野通夫 (自由社ブックレット)(「日本人を狂わせた洗脳工作」の続編)C『田中角栄』早野透 (中公新書)D『世界が称賛する国際派日本人』伊勢雅臣(育鵬社) E『グローバリズム以後』エマニュエル・トッド(朝日新書) F『暴走する中国が世界を終わらせる』宮崎正弘×福島香織(ビジネス社) G『悪魔を出し抜け』ナポレオン・ヒル(きこ書房) H『この素晴らしき気の世界』清水義久(風雲社)I「世界戦争を仕掛ける市場の正体」(宮崎正弘・馬渕睦夫) ビジネス社(以上) J『「日米戦争を起したのは誰か」ルーズベルトの罪状。(勉誠出版) 「百万人の歴史講座」チラシ。 以上
皆様へ。南木と、南木倶楽部の諸活動へのカンパ、ご支援のお願い。
皆様いつも有り難うございます。
私の諸活動はどこかから特定の資金を得てやっている活動ではなく、すべて皆様からのカンパ、多数の方からのご支援によってのみ成り立っている活動です。
どうか、一人でも多くの皆さまから、小額1000円からで結構ですので、ご支援をいただけると幸いです。
なお、今年前半10,000円以上カンパを下さった方に、今年の干支のデザイン画を進呈させていただきます。
このデザイン画は私の長女「南木まどか」の、昨秋の『二科展』デザインの部入選作です。
A4額入りでお送りいたします。南木倶楽部特選の新年度干支の絵です。
「この絵をご覧になる皆様に平安と、豊かで、楽しい日々が訪れ、我が国がますます繁栄しますように」との私の願いを1枚ずつに込めてお送りします。
カンパ、ご協力くださる方は、次の4つの銀行口座はどれでも可能です。
1000円から、大歓迎です。
りそな銀行 金岡支店 普通 3249594 ミナキ タカハル
三井住友銀行 松原支店 普通 0678429 ミナキ タカハル
楽天銀行 リズム支店(209) 普通 3483564 TAKAHARU MINAKI
郵貯銀行 店番418(ヨンイチハチ) 普通 8859857 ミナキ タカハル )(店番はヨンイチハチとカタカナで入力)
↑ 郵貯銀行以外の金融機関から振り込む場合の口座
郵貯銀行 記号 14130 番号 88598571
↑ 郵貯銀行口座から振り込む場合の口座
10000円以上ご支援くださった方は、住所(郵便番号を含む)、氏名、支障なければ電話番号を、メールで南木まで教えてください。絵を額入りでお送りいたします。メールには必ず「南木倶楽部への支援」であることが分かるような「件名」を付けてください。私は1日に1000通近いメールを処理していますので、「件名」が不明なメールは見落としてしまう恐れが大きいからです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
南木メールアドレス yakata@js4.so-net.ne.jp
皆様何卒宜しくお願い申し上げます。
有り難うございます。南木隆治拝
本日の会場等の予定は以下のとおりです。
第26回「南木倶楽部全国勉強会」(第111回大阪読書研究会)
乞ご期待。
以下黒田裕樹先生がしてくださっっている配信を転送
https://www.facebook.com/events/863168247159531/
第26回「南木倶楽部全国勉強会」
(第111回大阪読書研究会)
講師:南木隆治先生
演題:情況と本質
日時:平成29年2月25日(土)午後6時より
場所:大阪市立総合生涯学習センター 第3研修室
http://osakademanabu.com/umeda/
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第二ビル5階
TEL:06-6345-5000 FAX:06-6345-5019
資料代:金1,000円
※勉強会終了後、近隣の居酒屋で懇親会を行います(費用金3,500円程度)。