春がようやく本番になってきたみたいですね。
今年は実は 球根モノにちょっと手を出しました。
ムスカリ(アルメニカム)
これは休眠期になったら掘り上げて冷暗所に保存しないと
次の冬に葉っぱが大盛りラーメンになるらしいです。
寄せ植えその後。
ビオラが元気になってきました。
「金のコアラ」という名前のビオラです。
でもここは日当たりが厳しいので 結構早めにダメになります。
ホムセンで一目ぼれしちゃった寄せ植えを
衝動買いしてしまいました…
ペチュニア4株、マーガレット2種、
アリッサム2色、アイビー? 合計9株入っていて
鉢が多分500円くらいの商品なのに
980円でした。
自分であれこれ悩んでアレンジするのは楽しいけど
セットだとお得ですね A^_^;;;
ばら、ブラッシングノックアウトと
チャーリーアンバー。
チャイブ苗がホムセンで去年の売れ残り68円だったので
数ポット購入。
そばにあると病気や虫の予防になるらしいです。
ホムセンで¥298だったパティオサラマンダー
植え替えのとき 5本植わっていたのを
3本と2本に分けました。それでもこんな。
ちょっと葉っぱを間引いて風通しを良くしてやらないとだめ?
この子はウドンコにはかなり強いんだけど^^
水槽が減った分 お庭が賑やかになりそうで
怖いです(大汗)

0