2010/9/20
今年の春先にバラの苗を植え替えて
(本当は真冬にしなければいけないんですが)
そのときにピートモスと堆肥を混ぜて
来年の植え替えに保存していたんですが
さっき見たら袋が破れて大変なことに><
北側の室外機の上に置いておいたんですが
下の通路の砂利にまで土が落ちています。
マイッターーー
土の保管って皆さんどうされているのか
教えてください。
よろしくお願いします。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:みも
まつさん
北側の室外機の上で お隣の家があるので
そんなに長時間日は当たらないと思ったのですが。
用土が入っていた袋はついゴミ用に使っていました。
煩さん
こんにちは^^
多分うちは5ヶ月持ったと思います(笑)
結構日光が当たっていたんでしょうかねぇ お魚運搬用タライ、ヨサゲですね。
マッキーさん
一応破れましたが 土に還りそうには
見えませんでした A^_^;;;
麻袋ならHCで見ましたがセメント袋は
なかなか買えないかも。
mameさん
黒いゴミ袋がなかなかなくて探しました。
HC2軒見てないので諦め寸前に100均で見つけました。
私は用土袋か米袋に入れて黒いビニール袋を
かぶせてみようと思います(^ω^)
ですよねー、土嚢袋って強そうに見えますよねー
REONさん
こんにちは(^ω^)
実はスーパーの袋も ここに来て大破しています><
やっぱり米袋のような厚手のものを
黒いビニールで包むことにしました。
用土の袋も捨てないようにしないと〜〜
2枚重ねもいいですね。
米袋とかがないときはソレでいきますぅ
ruiさん
こんにちは〜(^ω^)
私もその話は睡蓮の師匠のHPで見てました。
で早速黒いビニール袋を探しに行ったら
売ってなくて店員に尋ねたら
一体何を入れるんだ?みたいな怪訝な表情されました(爆)
投稿者:rui
おはうようございま〜す
私は昔ながらの黒いビニールのゴミ袋を使用しています
太陽に当たる所に置くと高温で殺菌出来ると聞きました
厚地の物はなかなか入手困難ですが・・・
一月程したら灯油が4缶入る
蓋付きのケースに入れるか物置へ移動させます
http://ameblo.jp/ruihappy/
投稿者:REON
こんばんわ〜(^o^)/
REONも古い土を使ってます。
生ごみなんかを入れて1年ほどごみ袋に入れて寝かせてから使ってますよ♪
袋は透明のごみ袋を2枚重ねにしてます。
土ができたら重いから買い物袋に小分けにして入れてま〜す(^o^)/
http://reon37.blog117.fc2.com/
投稿者:REON
こんばんわ〜(^o^)/
REONも古い土を使ってます。
生ごみなんかを入れて1年ほどごみ袋に入れて寝かせてから使ってますよ♪
袋は透明のごみ袋を2枚重ねにしてます。
土ができたら重いから買い物袋に小分けにして入れてま〜す(^o^)/
http://reon37.blog117.fc2.com/
投稿者:mame
みもさん、今晩は。
我が家も古い土を再利用しています。保存方法は、黒のゴミ袋に入れ、その上に用土の入っていた袋をかぶせてストック箱で保管です。
今年からは、土嚢を利用したのですが、弱いですか。
投稿者:マッキー
あれってひょっとして土に還れるように作ってあるのかな?
確かに弱いですね・・・かくなるうえはセメント袋でも流用しますか!
投稿者:まつ
土嚢袋って何気に弱いですよね、特に紫外線に弱いのか光に当ってると直ぐに破れる様な気がします。
用土が入っていた袋の再利用が見栄えは悪いかもしれませんが良いかもしれません。