2010/4/16
だめです、この水槽。
コケが止まらない(笑)
ブリクサさんは同じ色のエビに齧られて
切れまくり(笑)
実は何回トライしてもいつの間にか消えていた
緑色のエビさんが
今回どうしたことか いつの間にか増えていて
しかも現在3〜4匹のママさんがいるんです。
春の珍事。
なので他の水槽からモス着きの溶岩石を調達して
ブリクサは撤去しちゃいました。
セミナローも追加したんですが 変り映えしません。
しかも生体がどこにいるのか分からないぃ
稚エビをほとんど食べることができないチビコリを
もっとどーーーんと追加したいところですが
理想はチビコリさんも自家繁殖…
夢…

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:みも
はるあつパパさん
あ〜、葉焼けっていうのもあったかも。
うちの場合は他の水槽でいい感じに育っているのもあるし
またそっちで殖やせばいいかもと。
投稿者:はるあつパパ
緑エビもいるんですね〜
うちのブリクサも食害と葉焼けで昇天されました(泣)
投稿者:みも
マッキーさん
まだ爆殖する保障はありません A^_^;;;
ブリクサは白えび水槽にキープしてあるので
大丈夫ですぅ
そっちは順調です^^
投稿者:マッキー
おっ、印緑が爆殖ですか!良いですねぇ♪
ブリクサ、田砂でも大丈夫だと思います・・・根元にテトラクリプトを埋めて置けばよかったんですが。