県内の中学受験の波が去り、いよいよ県内私立高校の受験が始まりました
本命は県立でも、この私立の合格が取れるか取れないかで、県立にもかかわってきます
今年度から選抜方法が変わったため、戸惑っているようで、3年後に向けてポイントなどを聞いてみています
男子生徒が苦戦しているのが内申点

これが結構大変なようで・・・。
高校によって内申点の配点は様々ですが、内申点は持っているのに越したことがありません。
内申点と対照的なのが北辰の偏差値
北辰で上位にいるから…上位校を狙うのでは?と思っていても、内申点がないから受けられない・・・こんな話をよく聞きます
北辰が使えるのはあくまでも私立校のみ。
県立の参考にはなりますが、内申点を加味したうえでの合格%までは出ません。
男子生徒にとって厄介な内申点。
今からどうやって稼ごうか、頭が痛いです
いやいや、私が稼ぐのではないのですが、
いかに先生ににらまれずに内申点を稼がせるか・・・・・

3年後に泣かないために今から準備しなければ・・・
