2010/2/13
踊る音に 奏でる身体vol.2 LiveReport
人間の身体は美しい。
人間が演奏する音も美しい。
張りつめた空気と緊張感。
今から何かが始まるんだという期待。
静かな幕開け。
場末のエンターテイメントショーが好きだ。
かばんに書かれた○○女の文字やチョコレートを配る仕草が小悪魔的なオニを連想させる。
ちなみに、最後のドレス姿は果たして何を意味するんですかねえ?
ダイナミクスという概念を意識する。
小さい動きから大きな動きまで。
小さい音から大きい音まで。
僕の表現にも、もっともっと必要な概念。
ーーーー
ONIプロジェクト
「踊る音に 奏でる身体vol.2」
谷本仰 × オ 大内田早穂 ニ
谷本仰(violin)
オ 大内田早穂 ニ(踊りすと)
2010年2月13日(土)14:30
福岡市男女共同参画推進センター アミカス4Fホール
■舞台監督:鮫島強志(さめっく)
■照明:松浦英二 (松浦舞台照明)
■音響:松尾太介(青空企画)
■協力:高山力造(village80%)
■衣装・美術:王丸せい子
■宣伝美術:大塚健三(2nd.Market)
■主催:ONIプロジェクト実行委員会
■制作:オニプロ制作部(七緒りか・安藤義一・野田麻衣)
■後援:福岡市・福岡市教育委員会 (財)福岡市文化芸術振興財団
■ 助成:福岡県教育文化奨学財団助成事業
0
人間が演奏する音も美しい。
張りつめた空気と緊張感。
今から何かが始まるんだという期待。
静かな幕開け。
場末のエンターテイメントショーが好きだ。
かばんに書かれた○○女の文字やチョコレートを配る仕草が小悪魔的なオニを連想させる。
ちなみに、最後のドレス姿は果たして何を意味するんですかねえ?
ダイナミクスという概念を意識する。
小さい動きから大きな動きまで。
小さい音から大きい音まで。
僕の表現にも、もっともっと必要な概念。
ーーーー
ONIプロジェクト
「踊る音に 奏でる身体vol.2」
谷本仰 × オ 大内田早穂 ニ
谷本仰(violin)
オ 大内田早穂 ニ(踊りすと)
2010年2月13日(土)14:30
福岡市男女共同参画推進センター アミカス4Fホール
■舞台監督:鮫島強志(さめっく)
■照明:松浦英二 (松浦舞台照明)
■音響:松尾太介(青空企画)
■協力:高山力造(village80%)
■衣装・美術:王丸せい子
■宣伝美術:大塚健三(2nd.Market)
■主催:ONIプロジェクト実行委員会
■制作:オニプロ制作部(七緒りか・安藤義一・野田麻衣)
■後援:福岡市・福岡市教育委員会 (財)福岡市文化芸術振興財団
■ 助成:福岡県教育文化奨学財団助成事業
