2008/10/19
Contemporary Music Festival(10/18) LiveReport
Contemporary Music Festival / Director:内橋和久 の初日に出向く。
福岡市(福岡市文化芸術振興財団)が主催。
福岡でこれらの先鋭的アーチストが観られる、そして、それを市がオーガナイズというのも素晴らしい!(ここ2〜3年、担当の人がこの辺りの音楽シーンが好きらしく、この傾向が続いています。これからも続けて欲しいですね)
知った顔もちらほら。連絡先を知らないけれど、ライブ会場で会えば話をする。そんな関係も楽しいですよね。音楽で繋がる。
トミ/省吾/ぴあの
即興。自由という概念について考える。バラバラと自由の違いが楽しい。僕の音楽にも近いな〜〜。
オンゴロ
これが噂のオンゴロ。オッペケペッポーペッポッポー。テクニックと感性の両立。
内橋和久
エフェクターを即興でコントロールする音図鑑。一人オーケストラを聴いているとなんか僕もエフェクターを使いたくなってきました。
Salle Gaveau/鬼怒無月
超絶技巧タンゴ。途中席で聴くのがもったいないと思って、席を立ち後方で身体を揺らす。
山本精一
本人談;チルアウトな演奏。抽象的な音、具体的な音、クリアなトーン、歪んだトーン。後半、芳垣さん加わり、なんばジャズだぜ!いえい!
Orquesta Nudge! Nudge!/芳垣安洋
パーカッション10人の壮大なオーケストラ!リズム!リズム!リズム!即興色は薄い演奏でしたが、人間の生活の根底にあるリズム(音楽に限った話ではないですよね?)を感じ、それらが一つのベクトルに向かった時の達成感と快感!メガホンによるMCが楽しい。
-----------
なお、本日(10/19)も別の豪華メンバーで開催されてます。
都合により行かれないのが残念〜〜
-----------
しかし、長丁場だったのでお腹がすきました。
そういえば、と思い、昔のバンド仲間が店長をしている中洲のバーにご飯を食べにいく。
なんかミニライブも出来る良い感じのスペースも確保してて、彼も頑張ってるな〜〜と。ここで企画ライブなんか出来たら良いなあ〜と思いながら帰路につく。
-----------
(以下、記録)
10月18日土曜日
Contemporary Music Festival
Director:内橋和久
場所:Gate's7
出演;
トミ(violin,voice)/省吾(electronics)/ぴあの(piano)
オンゴロ
下松勝人(b,voice),花田コウキ(guitar),渡辺ハンキン浩二(drums)
内橋和久(guitar)
Salle Gaveau/鬼怒無月
鬼怒無月(guitar),佐藤芳明(accordion),林正樹(piano),鳥越啓介(bass),喜多直毅(violin)
山本精一(guitar) +芳垣安洋(drums)
Orquesta Nudge! Nudge!/芳垣安洋
芳垣安洋(per),高良久美子(vibraphone,per),岡部洋一(per),川谷龍大(per),茶谷雅之(per),益山泰一(per),関根真理(per),高田陽平(per),中里たかし(per),辻コースケ(steel-drums,per)
0
福岡市(福岡市文化芸術振興財団)が主催。
福岡でこれらの先鋭的アーチストが観られる、そして、それを市がオーガナイズというのも素晴らしい!(ここ2〜3年、担当の人がこの辺りの音楽シーンが好きらしく、この傾向が続いています。これからも続けて欲しいですね)
知った顔もちらほら。連絡先を知らないけれど、ライブ会場で会えば話をする。そんな関係も楽しいですよね。音楽で繋がる。
トミ/省吾/ぴあの
即興。自由という概念について考える。バラバラと自由の違いが楽しい。僕の音楽にも近いな〜〜。
オンゴロ
これが噂のオンゴロ。オッペケペッポーペッポッポー。テクニックと感性の両立。
内橋和久
エフェクターを即興でコントロールする音図鑑。一人オーケストラを聴いているとなんか僕もエフェクターを使いたくなってきました。
Salle Gaveau/鬼怒無月
超絶技巧タンゴ。途中席で聴くのがもったいないと思って、席を立ち後方で身体を揺らす。
山本精一
本人談;チルアウトな演奏。抽象的な音、具体的な音、クリアなトーン、歪んだトーン。後半、芳垣さん加わり、なんばジャズだぜ!いえい!
Orquesta Nudge! Nudge!/芳垣安洋
パーカッション10人の壮大なオーケストラ!リズム!リズム!リズム!即興色は薄い演奏でしたが、人間の生活の根底にあるリズム(音楽に限った話ではないですよね?)を感じ、それらが一つのベクトルに向かった時の達成感と快感!メガホンによるMCが楽しい。
-----------
なお、本日(10/19)も別の豪華メンバーで開催されてます。
都合により行かれないのが残念〜〜
-----------
しかし、長丁場だったのでお腹がすきました。
そういえば、と思い、昔のバンド仲間が店長をしている中洲のバーにご飯を食べにいく。
なんかミニライブも出来る良い感じのスペースも確保してて、彼も頑張ってるな〜〜と。ここで企画ライブなんか出来たら良いなあ〜と思いながら帰路につく。
-----------
(以下、記録)
10月18日土曜日
Contemporary Music Festival
Director:内橋和久
場所:Gate's7
出演;
トミ(violin,voice)/省吾(electronics)/ぴあの(piano)
オンゴロ
下松勝人(b,voice),花田コウキ(guitar),渡辺ハンキン浩二(drums)
内橋和久(guitar)
Salle Gaveau/鬼怒無月
鬼怒無月(guitar),佐藤芳明(accordion),林正樹(piano),鳥越啓介(bass),喜多直毅(violin)
山本精一(guitar) +芳垣安洋(drums)
Orquesta Nudge! Nudge!/芳垣安洋
芳垣安洋(per),高良久美子(vibraphone,per),岡部洋一(per),川谷龍大(per),茶谷雅之(per),益山泰一(per),関根真理(per),高田陽平(per),中里たかし(per),辻コースケ(steel-drums,per)
