2007/11/10
森山大道写真展とトイカメラ Art
天神で所用があったついでに、ふと、IMS、三菱地所アルティアムで開催されている、
森山大道写真展「記録そして記憶」
を観る。写真家の名前すら知らないが、シティ情報ふくおかに掲載されていた、猫の写真が、印象的だったんで。
猫の写真は、なにかこう命の大切さみたいなものを訴えかけてくる。
他の写真も、全て白黒で「記録」されているために、時代感、年代感が希薄で、そのため、過去の色々な「記憶」が思い出されてくる気がした。
刻まれたオブジェクトは、人、街、風俗、廃墟、動物、景色、など、様々だが、何か一つのテーマに統一されている、そんな印象を持った。(そのテーマはわからないのだけど)
たまには、写真やアートに触れてみるのも良い。というか時間があればもっともっと触れてみたい。
ーーーーーー
ちょっぴり刺激を受けたせいか、そのまま、そこの販売店で、15分ほど居座り、結局、トイカメラ「Ikimono Series」の ぶちねこカメラ のフィルム2本セットを衝動買いしてしまう。ぶちねこのピンバッジもついてるしね!
フィルムカメラだからその場で画像確認が出来ないのも楽しい。
さて、チープな写真を撮ろう!
0
森山大道写真展「記録そして記憶」
を観る。写真家の名前すら知らないが、シティ情報ふくおかに掲載されていた、猫の写真が、印象的だったんで。
猫の写真は、なにかこう命の大切さみたいなものを訴えかけてくる。
他の写真も、全て白黒で「記録」されているために、時代感、年代感が希薄で、そのため、過去の色々な「記憶」が思い出されてくる気がした。
刻まれたオブジェクトは、人、街、風俗、廃墟、動物、景色、など、様々だが、何か一つのテーマに統一されている、そんな印象を持った。(そのテーマはわからないのだけど)
たまには、写真やアートに触れてみるのも良い。というか時間があればもっともっと触れてみたい。
ーーーーーー
ちょっぴり刺激を受けたせいか、そのまま、そこの販売店で、15分ほど居座り、結局、トイカメラ「Ikimono Series」の ぶちねこカメラ のフィルム2本セットを衝動買いしてしまう。ぶちねこのピンバッジもついてるしね!
フィルムカメラだからその場で画像確認が出来ないのも楽しい。
さて、チープな写真を撮ろう!

