29日
体調が万全ではない^^;
朝から若干熱っぽいので測ってみたら6度6分・・・平熱が6度4分位だからたいしたことは無い。
ただ喉の違和感があって酒が不味い・・・これは重症だ(爆)(呑んでみたのは夕方・・・念のため弁解)
酒の美味さ不味さは体調の良さを見るベストバロメータ?
実は1週間ほど前、職場の若手インストラクターが8度以上もあるのに仕事に来てごほんごほんとそこいら中に細菌orウイルスをばら撒いていた(~_~;)
そのときうつされたとしたらそろそろ発病する時期だ。気を付けねばいけない!
そんな訳で少し走って体調を見ることにした・・・近くの天拝公園周回を2Km走ったが足は重いし気持ちの良いジョグとはとても云えないので早々に引き上げて風呂に。
明日体調が戻ったらLSDでもしてみよう♪・・・と思ったが30日朝は6度7分喉も相変わらずだ(-.-)
28日
先週から金曜日は筑紫女学園の学生をゴルフプラザまで送迎。
最近の学校は体育の時間にゴルフの実習もある。
いつもは縁の無い早朝から起き出して8時前から出勤。
二回送迎があって一回目と二回目の間に約2時間近いロスタイムがある♪
その間車庫から国立博物館前信号まで10Kmのジョグ♪ +盲学校前まで1Km。
都合11Kmを 1時間04分05秒 5分50秒/Km
雨模様の一日だったが走っている間は雨も降られずに済む、日頃の行いか(笑)
下の写真; 先日、23日の天拝山ロードレースでのツーショット♪
後ろの美女は佐賀から来られたpatsuさん。
今回はフルから1週間でのレースのためウーパもそう真剣には走れないので彼女の希望タイム55分くらいを目標に引っ張った。
結果は52分58秒 まあ立派に先導役を勤められたといったところ(*^。^*)
ちなみにpatsuさんの自己ベストだった。
なお、はるか後ろまでらランナーが見えないのは出場者が少ないのと(全部で160人ちょっと)学生中心の大会で皆もっと速く前の方で走っているため^^;
一番ラストの走者のタイムが57分くらいだった。
ウーパの順位が一般男子の部 91位/113人(エントリー数なので出場者は若干減っている)
この記録は普通の大会ならもう少し上位になるタイムだがいかにレベルが高いかが分かる。


0