久しぶりの書き込みです。 今年も北海道マラソンに行ってきましたのでご報告します。
8/25 2013年北海道マラソン
42.195 km 5時間02分25秒 完走しました 8.4 km/h (07'10 /km)
2/17日の熊本城マラソン以降宮崎での測量アルバイト中突然の腰痛に悩まされ100mも歩けない状態から、4月第一日曜のさが桜には何とか参加、6時間かかってのゴールでした。
その後、アルバイトが続きこの夏の猛暑もあって全くの練習不足。直前練習で先週、先々週と2回だけ早起きして牛頸ダムで15kmと22kmを走っただけ、6月が累計81km、7月は59km、8月はたったの41kmとレースが近づくにつれ距離が短くなる始末(~_~;)
そのままぶっつけ本番の北海道マラソン、まったく自信がないまま参加しましたが最低限の努力はしようと5時間制限いっぱいでのゴールを目指して最初からゆっくりモードで入りました。 スタート時の気温は前夜の22度との予報に反して26.5度 日差しもあって去年よりましですがそれでも暑い(~_~;)
大通公園テレビ塔前からのスタート! Bブロックなのでロスタイムはほぼ1分丁度、すぐにマイペースに入れたので6分30秒〜40秒kmで淡々とまずはハーフを目指しました。 ちなみに平均ペースが7分0秒/kmで何とか5時間制限をクリアーできます。
0〜5km 33:30 〜10km 32:31 〜15km 33:31 〜20km 34:15
中間点通過が2時間22分11秒・・・まあまあ予定通りです。
この先折り返し前からにわかに大雨になって体が冷えてきましたがこれは逆に助かりました。
〜25km 35:36 〜30km 36:01 ここまではまあ順調でしたが・・・
ここで異変が!急に右膝に痛みが出てきました少しペースを落としても痛みは引きません。ヤレヤレやはり無理かな〜内心諦めが入ります。
〜35km 40:25 もうすでに8分/km以上掛かっています。
後は時間と自分との戦いです。 もう止めようという自分と、応援してくれる友達のためにも頑張れという自分と・・・
あと3km北大構内に入ってから7分/kmをキープすれば何とか間に合うと計算が出来てからある方の言葉「痛みで死んだ人はいない!」を思い起こして最後の踏ん張り・・・
〜40km 40:10 長い長いラスト2kmを最後の力を振り絞って何とか歩かずゆるゆるですがジョグでゴールを目指します。
〜42.195km 16:26
ゴールタイム 5:02:25 (ネット 5:01:27)
自分ではゴールまでが5時間制限と思っていたのですが40km関門が4時間50分、41.6km関門が5時間05分だったのでまだ少しは余裕があったようですがそれにしても冷や汗ものの後半でした。
今年まで7年連続で参加してきましたが来年はもう完走は難しいかも知れません・・・が多分また懲りずにエントリーすることでしょう(笑)
15年からはフルに衣替えする函館マラソンにしようかと思います。
余禄、 前日飛行機内で隣り合わせた若者が話しかけてくれて話が大いに盛り上がり友達になりました(*^^)v もちろん彼も参加。結果は3時間20分台だったようです。 彼の恋人?(ファンランに参加)とも友達に(*^^*)
受付は札幌のラン友KOKOさんに案内していただき、地下街のライオンで1年ぶりの再会を祝して乾杯♪ 話が弾む中若者二人も合流、しばし若い人とも話が出来て楽しい前日でした。
なお、KOKOさんも参加してやはり3時間20分台の記録を残しています。
当日ゴール後は例年通り兄との1年ぶりに呑み会。 9歳年上だが相変わらずの呑兵衛〜♪ 中島公園横のキリンビアホールで蟹と寿司&つまみ付の(変な取り合わせ?(笑))呑み放題でビールを満喫。 2時間呑んだ後ホテルに戻ってお互い持ち寄ったワインと焼酎で再度乾杯♪ まあよく呑みました。
翌月曜日も札幌駅構内のライオンで今度はサッポロビールを堪能さすがに2杯ずつで終わり(笑)
新千歳空港で来年の再開を期して帰宅の途につきました。

2