12/3
10.0 km 2時間00分00秒 近在ウオーク 5.0 km/h (12'00 /km)
午後の卓球練習会に出ようと準備して出掛けたが会場直前で今月は会費の徴収日だと気付く(^^;
毎週のように出るなら良いのだが今月からアルバイトが忙しくなって今までのようには参加できない日が多くなりそう! そんなときは月会費より参加した日だけ200円払う方がお得(笑)
初日から会費を断るのも気まずいので今日は遠慮しました。
その代り10kmのウオークで昨日のレースで疲れた足を癒してきました♪
12/4
7.0 km 45分30秒 ゆっくりジョグ 9.2 km/h (06'30 /km)
午前中公民館卓球3時間! 今日は何故かさっぱりだった(-_-;)
帰宅後風が強く寒いので一杯が始まってしまったが・・・夕方急に走り出したくなって天拝坂から二日市〜マイチェリーまで7kmゆったりジョグ・・・
左足の違和感は相変わらずだが痛みはないので青太まで何とかなるかな(^^)v
12/5
18.0 km 1時間30分00秒 自転車 12.0 km/h (05'00 /km)
自宅〜山家運動公園往復
今日は水曜卓球練習会+その前に囲碁研究会1時間(*^^*)
往復は自転車だが風が冷たかった〜(~_~;)
12/7
10.0 km 1時間55分00秒 ウオーク 5.2 km/h (11'30 /km)
ゆめタウンのゼビオまで青太用に5本指ソックスを買いにウオークで出掛ける。 本当ならゆっくりジョグで行きたいところだが寒さに負けて着膨れ状態なので走れません(^^;
行きがけは3km、帰りは高速の停留所までバスの接続時間を見に行ったりしてやや遠回り、いつもの店で買い物をしたりしながら結局10kmのウオークになった。
明日朝の高速バスで宮崎へ向かい昼食(カーボローディング♪)を道マラ以来の素敵なジョグ友と楽しみます(*^^)v 午後会場へ・・・前日受付を済ませてから駅に近いホテルへチェックインの予定です。
12/9
第26回 2012年 青島国際太平洋マラソン
42.195 km 4時間29分57秒 完走 9.4 km/h (06'23 /km)
ネットタイム:4時間25分27秒
土曜日朝の高速バスで宮崎へ向かってお昼過ぎに宮崎駅着・・・当地では珍しいほどの寒さ、それも北風が強く明日はどうなるかと心配したが、参加者とボランティアの高校生や関係者の気持ちが通じたのか当日朝は寒いものの強風は収まって絶好のコンディションになった。
初参加なので地元のジョグ友けろっぴさんに前日からお世話になりっぱなし♪ バスの到着時間に出迎えていただき、お昼のリクエストに蕎麦と注文すると清武町の美味しい蕎麦屋さんへ案内され、その後受付会場からコースの下見、神宮に参拝して安全祈願♪ そして夕食のカーボローディングのお店まで至れり尽くせり(^ ^)♪ 本当にありがとうございました。 こんな友達を持てたのもジョグを始めたおかげ(^ ^)♪幸せです。
新潟の旅ランさんからも連絡を頂き前日受付と当日スタート前にお会いできてエールの交換! その上新潟銘酒のお土産まで(^^;) 前夜とレース後に美味しく頂きました(^^)v 旅ランさんはクリスマスツリーの仮装で5時間10数分でゴールした模様♪ 普段ゆっくり派の方なのに凄い実力を持っておられたんだなと感心♪
当日はJRで会場へ少々寒いが昨日のような風はなくまあマラソン日和と言えるのだろう・・・(自分には少し寒すぎ(^^;))
スタートラインまで100mほどのところに並んだのだが・・・結果もう少し前に並べばよかったかな〜とレース後反省・・・とくにけろっぴさんには済まなかったな〜と云うのは・・・
ロスタイムが4分30秒、通過後ものろのろでマイペースで走れるようになったのは2km過ぎから・・・この辺でけろっぴさんを見失って最後は30分近い差をつけられましたがけろっぴさんのサブ4は残念ながらわずか届かず。もう少し前に並んでいたら・・・と残念な思いでした。
コースは運動公園から宮崎市内へ向かい宮崎神宮で折り返して運動公園に戻り、そこから青島へ、島へ渡る橋の直前で折り返して運動公園がゴール。
大きなアップダウンはないし景色にも変化があって走りやすいコースだった。
2km以降混雑がなくなった後は今の体調なりに走れる、10kmから少しペースが上がるが足の具合にも違和感がないのでそのまま流れに乗っていく。
ハーフを過ぎて少し風の影響もあり若干ペースが落ちてくるが大きく落ちることもなく運動公園に戻り、ここで10kmの部に出ていたkiyoさんから大きな声で応援を頂きハイタッチ! 力を頂いて青島を目指す。
運動公園から青島までが結構長く感じる・・・はるかかなたに見えた青島が目の前になってようやっと折り返し、折り返し途中旅ランさんに2度目の声掛けを頂く。 仮装姿なのでこちらが先に気が付かなければいけないのに2度とも旅ランさんの方が声を掛けてくださったm(__)m ありがとうございました。
最後の5kmも何とか大きくペースを崩すこともなく運動公園入口の40km地点まで戻って時計を見るとこのままのペースではとても4時間30分は切れそうもない(;'∀')
う〜〜〜ん ここで頑張らねば! 最後の力を振り絞ってペースを上げる。自分では5分30秒くらいまで上げたつもりだが結果・・・ラスト2.2kmは
41 6:08.9 1.00 6:09
42 5:55.2 1.00 5:55
42.47 2:37.8 0.47 5:36 5分30秒までは上がっていなかった。
ゴール前で出迎えてくださったkiyoさんに只今のご挨拶(笑) 何とか4時間30分ぎりぎりで元気にゴールインできました♪
それにしてもスタートラインまでのきょりが130mだったのですこ〜し距離が長いな〜(公認コースはどこもですが・・・)
ゴール後、着替えてから寒いので温まろうと会場のテントで販売しているうどんと蕎麦を一杯550円!
味は・・・来年参加しても食べません(笑) 風も強くなってきたので早々にJRで宮崎駅に戻りバスの発車まで時間があるので駅の居酒屋でけろっぴさんとお互いの健闘を祝して完走祝い♪ 楽しい2日間をありがとうございました(*^^*)
おまけ: 帰りの高速バスの車中で隣り合わせた青年(まだ19歳の大学生!)とおしゃべりしてFBで友達になりました(笑)
この歳になっても若い人が相手をしてくれるのは嬉しいことです(*^^*)

1