2008/12/29
選手コース トレーニング
昨日は2008稲毛ITCのオフィシャル練習が終わり
今日は稲毛インターの競泳選手コースの
練習に参加させていただきました。
私が高校生の時にいた稲毛の選手コースとは
メンバー、コーチ、雰囲気と全く違ったけれど
選手コースの雰囲気を久しぶりに感じて
集中して良い練習ができました。
ラストのメニューは100×8を2分でHARD!!!!
1〜4本は呼吸を8かきして1回の制限で、
100mで10回くらいしか呼吸ができません。
50mターンしたら身体が一気に重くなり
息を無駄に吐かないように気をつけながら
最後はピヨピヨになってました。。。
残り4本は呼吸制限がなくなったのですが
身体が楽になるはずはそんなにタイムが変わらず、
更にピヨピヨになりました(ノ_・。)
予想以上のタイムで泳げ、全部キープできたのですが
後半は酸素をより身体に取り組めるようになっていたので
もっとタイムを上げなければならなかった練習。
もっと力をつけて、
競泳メニューに付いていけるようにしたいです。
明日明後日も参加させていただくので
集中して1本1本泳いできます!
1
今日は稲毛インターの競泳選手コースの
練習に参加させていただきました。
私が高校生の時にいた稲毛の選手コースとは
メンバー、コーチ、雰囲気と全く違ったけれど
選手コースの雰囲気を久しぶりに感じて
集中して良い練習ができました。
ラストのメニューは100×8を2分でHARD!!!!
1〜4本は呼吸を8かきして1回の制限で、
100mで10回くらいしか呼吸ができません。
50mターンしたら身体が一気に重くなり
息を無駄に吐かないように気をつけながら
最後はピヨピヨになってました。。。
残り4本は呼吸制限がなくなったのですが
身体が楽になるはずはそんなにタイムが変わらず、
更にピヨピヨになりました(ノ_・。)
予想以上のタイムで泳げ、全部キープできたのですが
後半は酸素をより身体に取り組めるようになっていたので
もっとタイムを上げなければならなかった練習。
もっと力をつけて、
競泳メニューに付いていけるようにしたいです。
明日明後日も参加させていただくので
集中して1本1本泳いできます!
