2013/9/19
国立競技場見学ツアーが嵐ファンに大人気!【ひるおび】で特集される 嵐
9月11日のTBS系【ひるおび!】で、【国立競技場ツアーが人気!ファン殺到の意外な理由とは?】と題した特集が放送されました。.
国立競技場は1964年に東京オリンピックのメーン会場として使用され、その後も数々のスポーツシーンや大物アーティストのライブシーンを繰り広げてきた、歴史ある日本のスタジアム。
現在の国立競技は、来年7月から解体され、2018年に【新国立競技場】として生まれ変わる予定で、2020年東京五輪でもメーン会場として使用されます。
【ひるおび!】で特集された国立競技場スタジアムツアーとは、事前予約した約20人が1時間半、競技場内の普段は入れない施設などを巡る人気のツアー。
国立競技場は嵐が毎年コンサートを行っており、嵐ファンにとっては聖地とも言える場所で、見学ツアーは嵐ファンが多数参加している模様。
中でも、嵐メンバーが控室として使用していたという“貴賓室”の見学が人気で、部屋に入るやいなや、ツアー客の半分が何故か部屋に置いてあるTVと一緒に記念撮影を始めるんだとか。その理由とは、嵐ファンいわく『嵐のメーキング(DVD)みたいのがあって、本人がこのTVを使って振り付けを覚えてる映像があった』からなんだそうです。
この国立競技場スタジアムツアーは、日本スポーツ振興センターHPの【秩父宮記念スポーツ博物館・図書館】ページで予約を受付しています。
定員は各回20名で、参加料は大人1,000円、子供500円、幼児無料。
0
国立競技場は1964年に東京オリンピックのメーン会場として使用され、その後も数々のスポーツシーンや大物アーティストのライブシーンを繰り広げてきた、歴史ある日本のスタジアム。
現在の国立競技は、来年7月から解体され、2018年に【新国立競技場】として生まれ変わる予定で、2020年東京五輪でもメーン会場として使用されます。
【ひるおび!】で特集された国立競技場スタジアムツアーとは、事前予約した約20人が1時間半、競技場内の普段は入れない施設などを巡る人気のツアー。
国立競技場は嵐が毎年コンサートを行っており、嵐ファンにとっては聖地とも言える場所で、見学ツアーは嵐ファンが多数参加している模様。
中でも、嵐メンバーが控室として使用していたという“貴賓室”の見学が人気で、部屋に入るやいなや、ツアー客の半分が何故か部屋に置いてあるTVと一緒に記念撮影を始めるんだとか。その理由とは、嵐ファンいわく『嵐のメーキング(DVD)みたいのがあって、本人がこのTVを使って振り付けを覚えてる映像があった』からなんだそうです。
この国立競技場スタジアムツアーは、日本スポーツ振興センターHPの【秩父宮記念スポーツ博物館・図書館】ページで予約を受付しています。
定員は各回20名で、参加料は大人1,000円、子供500円、幼児無料。
