14w6d*4ヶ月
気がつけば、時すでに11月・・・・
早いなぁ・・・
今年は9月を1ヶ月丸々、10月をおよそ3週間、仕事を休んでいたせいか
余計に時が経つのが早く感じる気がする。。。
私も4ヶ月末に入り体も
絶好調!!!・・・にかなり近い状態ですvv
あまり辛くなかったけど、悪阻がすっかり収まったのはもちろんのこと!
疲れやすいとか、とにかく眠いとかいった症状も今では皆無(≧∀≦)
仕事してても
「さぁどんどん来なはれ、お客さま!ヾ(≧∇≦)〃 」
ってやる気十分、ガソリン満タンみたいな感じで、あの悪阻の時期はなんだったの?って思うくらい、調子がいいのですvv
昨日の休みも朝早くから目が覚めて、ノブオが起きる前に掃除洗濯済ませて、お昼前からは車で横浜まで買い物にいっちゃうし!(往復1時間30分位)
帰ってきたあとは、耳鼻科へ行ってその足でスーパーにまで行っちゃた!!!
つい1ヶ月前はたった2時間のおでかけすら辛い〜〜〜って言ってたのが信じられないよ(笑)
ある漫画兼エッセイストが自身の妊婦体験を本に書いたとき
辛い悪阻の時期と比べて、身も心も軽くなる安定期のことを
「妊娠時の青春期」
と表現していたけど、まさにその通りだなぁ・・・ってつくづく思いました。
さすがに仕事が忙しいと疲れはするけど、でもその忙しい仕事をこなせちゃうんだから
やっぱり調子がいいのよね♪
前は電話を受けるのですら億劫に感じてただから。
ちなみに体重は、今朝の段階で
+2.2キロ
理想は1ヶ月1キロ増なんで、食べ悪阻&4カ月末にしてはなかなかいい線では?
なぁ〜んて思ってます(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
この記事を書いた後すぐに一気に1キロも体重が増えてアタフタしてたんだけど仕事へ復帰したからか??
その後はどうにか抑えることができました☆
食べるものはそれなりに気をつけるようにはしてますが、やっぱり体調がよくなってよく動くようになったのがいいのかも〜〜〜???(*≧m≦*)
まぁそれも今のところの話なんだけどね(。-`ω-)ンー
妊婦は妊娠前と同じ食生活では絶対に太るようにできているんだとか!
出産に必要な体力や赤ちゃん、またまた羊水分などで増える体重は7キロ。
それ以外はすべて妊婦さんの
脂肪
なんだとか。。。
そんなことが区の子育てBOOKに書いてありました(´-ω-`;)ゞポリポリ
(なにもそんな書き方しなくてもいいじゃんねー(○`ε´○)
気にしすぎて痩せすぎ妊婦になっちゃうと低体重児であかちゃんを産む事になってしまうし、増えすぎても今度は妊娠中毒症で早産の危険がでてくるし。。。
やはり『何事もほどほどに』をモットーに体重管理頑張ります!
そんなこんなで私はとても元気なのだけど、これだけ自分が元気だと、ベビはほんとに元気なのだろうか?と心配しちゃうときも。。。。
実は4ヶ月入った頃(12wの終わり位?)から「これは胎動か?」と思うことが何度かありました。
横になってるときとか仰向けで寝てるとき限定なんですけど、なんかお腹をコニョコニョって中から何かが這ってる?ように感じることがあって・・・
(分かりにくい説明ですみません^^:)
妊婦サイトなどで経験談を読むと、早い人は私と同じ週数で体験してるし感じ方も私のそれと同じだったり。。。。
前回の妊娠の時よりも感じた週数が早く、さらに感じ方も少し違うので(這う感じは前回の時はなかった)どうなのかなぁ〜〜〜とは思ってるのですが。
でも胎動だったら嬉しいなぁゥキ。(≧v≦●)。。(●≧v≦)。ゥキ。
明日はいよいよ待望の
検診日
ほんとに待望だよ!!!
前回から
5週間もあいてるんだよ?!
長すぎでしょ〜〜〜〜(*´・д・)(・д・`*)ネー
なので余計、ベビは元気なのか気になるところ・・・
けど、もし元気じゃなかったらきっと私の体になにかしらの異変があるだろうから心配しないこと!って母に言われたし、きっと大丈夫よね?(´∩`。)グスン
前回の妊娠のとき、検診日に異常がわかったという経験をしてるので、嬉し楽しいはずの検診も少し不安に感じてしまうのです。。。。
エコーをあてて、先生に「赤ちゃん元気だよ!」って言われるまではどうしても悪い考えが頭をよぎることも。。。。(;´艸`)ぁぁぁ
でもでもきっと大丈夫!
浮腫みも出てないし、お腹も痛くない!
何も問題ないぞ〜〜〜〜!!!( 」´0`)」
どうかどうか元気に育ってくれてますように☆☆☆
なんか最後は自分への声援みたいになってすみませんでつm(_ _)m

0