
2013/05/06_14:59:46 すずらんの花
******************************採取や損傷は絶対にしないで下さい。
******************************
私の住んでいる町 現在は笠間市ですが 平成の大合併以前は 「岩間町」でした。
岩間町には、日本すずらん群生地があり 標高100mの平地でのすずらん自生南限の地ということです。
すずらんを町の花として愛してきました。
合併以降、岩間のすずらんについての話もだんだん無くなり 5年ぶりに「すずらん群生地」を見に行きました。
******************************
採取や損傷は絶対にしないで下さい。
******************************
5月6日(月) 時期が早くまだ1分咲きにもなっていませんでした。
久しぶりにきた「すずらん群生地」は 荒れているかと思いきや とてもきれいに整備されていました。まだ、忘れられていませんでした。
花芽の付きは悪そうです。聞くところによると 年々悪くなってきているそうです。
愛宕山の案内人「大山先生」に 愛宕山スカイロッジ下にすずらんを移植しているとうかがい案内してもらいました。たくさんのすずらんが。
「いわま未来塾」という旧岩間町を元気にする会が 岩間のすずらんを復活させようと運動を始めているとか。
岩間のすずらんと旧岩間町が元気になって来そうです。
http://www.kurihiko.com/iwamaannai/suzuran/ こちらも見てください。
******************************
採取や損傷は絶対にしないで下さい。
******************************

すずらん群生地の案内板

2013/05/06_10:58:21 すずらん群生地に向けて出発。

2013/05/06_11:16:40 林道をぬけて

2013/05/06_11:36:30 すずらん群生地に到着。

2013/05/06_11:41:35 すずらん群生地

2013/05/06_11:42:22 すずらんの花

2013/05/06_11:44:05 すずらん群生地

2013/05/06_12:31:29 すずらん群生地

2013/05/06_14:49:26 岩間の愛宕山スカイロッジへ

2013/05/06_14:49:26 スカイロッジ下に移植されたすずらん

2013/05/06_15:03:32 すずらんの花

2013/05/06_15:04:19 すずらんの花

0