お月見の日にはつなひき、すもうをするものと思っていました。
鹿児島の風習なんですね。
地域の公園で十五夜大会、今もありますよね。
幼稚園でもつなひき、すもう大会楽しんでました。
子どもにとってもいい思い出に残っていると思います。
お団子や秋の収穫物を飾って、夜はお月様を見上げて
いつまでも続いて欲しいけど、
今年は中止になっているところも多いようです。
今日は2歳児さん2クラスと1時間みんなで遊べました。
外では年中組さんがバルーンの練習でした。
もうすぐ運動会!頑張って!!
こんな大玉、初めて見ました。
ガチャピンとムックもガンバレ〜


2