バンコクに住んで日常、目にしたり体験したこの国の音楽事情/情報の覚え書きです。
ルークトゥンからT-Popsまで幅広く。
但し、守備範囲は私個人の好みに合わせますので、アシカラズ。
2006/3/7
「もう一人期待の新人が。。/ ジャカジャン」
ルークトゥン
จั๊กจั่น วันวิสา ジャカジャン ワンウィサー。先のラチャノックと同時にグラミーが送るもう一人の新人女性ルークトゥン歌手。コチラはもう少し若い娘で、ちょうどR・Siamのカ−ラケートに対抗すべきキャラクターの持ち主と言えるのでは。。二十歳前の少女の淡い恋心とか、家を出て働き、母を想う歌とか、大体そんなところでしょう。例によって、コノ年頃の娘の不安定な心情とか不思議な感じとかで充満しています。
注目はプロモーション中の『เมื่อไหร่ .. ใจก็รอ』=ムアライ..ジャイ・ゴ・ロー。ナンともこれルークトゥンなのかポップスなのか微妙な曲調をしてまして、そこんとこがイイ訳です。この曲なんか、まさにR・Siamあたりから出てきても良さそうな仕上がりになっていて、個人的にはこれからのルークトゥンは例えばこんな感じになって行くのかなとイメージしたいと。。
TVプロモーションでコノ曲のみ聞かされていたので、当CDはコノ手合いで占められているのかなと思いきや、いやいや、ストレート・ルークトゥンもちゃんとやっておりました。ターイ・オラタイを夢見ながら、ルークトゥン・コンテストに何度も出ては落ち、というターイの歌にも在ったテーマをもやっております。そんなストレートなルークトゥンも悪くは無いんですが、私としてはプロモ曲の様なタイプの歌で勝負して欲しいと想っているんですが。。そのタイプは他に全部で3曲ほどあり、そして純粋ルークトゥン、ダンス・ルークトゥンとそれなりにちりばめてはいます。しかし、ルークトゥンの仕上がりが重いですね。なんかチョット可哀想な気もします。まだまだ、固まっていないからか、会社としてもどう持っていこうか悩んでいるかのよう。。。
あんな感じでどうなんだろうと思っていたカーラケートが、結構ヒットしたのですから、このジャカジャンもいい線行くんじゃ無いでしょうか。。安定した先が見えるラチャノックは問題ないとして、このジャカジャンのプロモーション中の『เมื่อไหร่ .. ใจก็รอ』=ムアライ..ジャイ・ゴ・ロー。ヒット祈願したいですね。コノ曲の試聴はコチラで。。5曲目です。

จั๊กจั่น วันวิสา (歌手名)
เมื่อไหร่ .. ใจก็รอ (プロモ曲)
กุหลาบที่บ่กล้าส่ง (アルバム・タイトル)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。