にいちゃんの、ショートステイとガイドヘルプの支援費の契約をしてきました。これで、いざと言うときに24時間みてくれるところが出来ました。ちょっと安心(-^.^-)
本当に緊急に「いざ!」となった場合は緊急に措置(?)してくれるはずだけれど、きちんと契約を交わしたところを持っていれば安心です。
少しずつ、にいちゃんがその場所に、スタッフの人に慣れるように積極的に利用していくつもりでいます。
契約書を2部ずつ作成し、署名・捺印をし取り交わし割り印も押して、本格的な契約です。昨年度は二箇所とだけ契約したので、まだ3回目の契約。なかなか あの雰囲気には慣れません(笑)
契約にも一時間たっぷりかかりました。
事業所さんも大変だなぁと他人事のように思いながらいましたr(^^;)
あとは、ホリデーサービスの登録です。
結局、障害児学童には参加しないことにしました。毎日預ける必要はないし、アタシがにいちゃんで使ってやりたい頻度としては、学童は不必要だと思ったからです。それに あと、二年半だしね。
昨年の夏に利用できた地元のサービスが今年の夏もないのかなぁ?と期待しているのですが・・・今まで何も聞こえてこないところをみると期待薄なのかなぁ?
そんなこんなで、少しずつにいちゃんの体制も整い始めました。
明日は『グランドデザイン案』についての学習会があります。
先日の親の会の総会のときの講演以上の収穫があるでしょうか?
しっかり勉強してきますσ(^_^;)
勉強したってよくわかんないもんなぁ(笑)
明日も一日出たきりになります。

0