2011/3/2
東京〜横浜 趣味
2月26,27日に,東京〜横浜に行ってきました!メインの目的は,狂言を見るというものでしたが,せっかくなのでショッピングも楽しんできました♪
東京では,まず銀座に行き文房具チェック
『伊東屋』という大きな文房具屋さんや『鳩居堂』という和物文具のお店,『五十音』という懐かしいものいっぱいの鉛筆&ペンのお店を回りました。大きな買い物はしませんでしたが,ちょこちょこと葉書やシールを買いました。それから,『マリアージュ・フレール』という紅茶屋さんに行って,マルコポーロという名のジャムを買いました。同名の紅茶も売っていますが,うちにまだあったので今回はジャムだけ。とってもいい香りがして,大好きな味です。せっかくなので,そこでランチも楽しんできました
もちろん,
付きで♪最後に,『わしたショップ』で沖縄の空気(?)を吸ってから,電車に乗って移動

その日の午後は,横浜中華街に行き,今度は中国雑貨やお菓子などを見て歩きました。もちろん,食べることも忘れません!!お腹はすいていなかったけど,小龍包はどうしても食べたかったのでテイクアウト。いっぱい歩いてお腹をすかせてから刀削麺を食べに行きました。初めて目の前で刀削麺を作っているところを見ました。削られた麺は,きれいに鍋の中に飛んでいき,「さすがプロだなぁ〜」と感心しました。雑貨は,中華街に行ったのになぜか南米ペルーの置物を買いました
。
そこで一泊して,次の日はまた東京へ。午前中はお茶の水の文具屋さん『文房堂』へ
こちらも,大好きな文房具屋さんの1つで,画材だけでなく可愛い小物も置いてあるのがポイントです!ドイツ製の面白くて可愛いシャーペンを見つけたので買いました。ミニキャンパス(手のひらサイズ!)も欲しかったけど,さんざん悩んで今回はやめました。次来たときにまだあったら買おうと思います。
あ〜,文房具屋さん巡りって,楽しいなぁ










あ〜,文房具屋さん巡りって,楽しいなぁ

2011/3/3 20:55
投稿者:カマンベール
2011/3/3 19:00
投稿者:みはる
東京に来てたとはっ!!
銀座ふらついていればよかった・・・すれ違ったかもしれないのに〜!(笑
伊東屋も鳩居堂も五十音もマリアージュ・フレールも・・・銀座に行けば行く店だよっ!
五十音はいいよね〜 狭いけど面白い文房具沢山あって♪
中華街か〜。
行くと知っていれば美味いあんまんの店を教えたのにぃ〜!!
次 いつ来るのかな♪
会えなくても同じ空気吸ってると思うと なんか嬉しい。
銀座ふらついていればよかった・・・すれ違ったかもしれないのに〜!(笑
伊東屋も鳩居堂も五十音もマリアージュ・フレールも・・・銀座に行けば行く店だよっ!
五十音はいいよね〜 狭いけど面白い文房具沢山あって♪
中華街か〜。
行くと知っていれば美味いあんまんの店を教えたのにぃ〜!!
次 いつ来るのかな♪
会えなくても同じ空気吸ってると思うと なんか嬉しい。
連絡すればよかった!
やはり,銀座で行く店は同じでしたか(笑)
どこか,似たところがありますね。
嬉しいな♪
これから,東京の文具屋さんに行くたびに,
みはるさんを探してしまいそう(笑)
次に東京に行くのは,1年後の予定で〜す!