ヒロキ、ついにメガネ人生の始まりです。
夏前から、高校での視力検査があまり良くなく、「メガネを作りたい」とヒロキに言われてたのですが、なかなかヒロキとスケジュールが合わず、夏休みも終わった先週ようやくメガネ店へ。検眼してもらって、一番安いのな、と言ってフレームを選び、本日、メガネを受け取ってきました。レンズとフレームのセットに、キズが付きにくいコートなどのオプションをつけて8000円某。ちなみに選んだオプション前の価格はレンズとセットで5250円。
安い!私の長いメガネ人生、ド近眼で乱視入りということもありメガネって言えば安くても2万円覚悟だったのに‥‥。メガネフレームメーカーに入社してフレームは社員価格でも、レンズだけで16000円だった。最近は弐萬円堂とか眼鏡市場で20000円以下で薄型レンズ付きで買えるようになって嬉しかったのだけど、こうも安いと、世の中デフレの時代とはいえ、元メガネフレームメーカー社員として胸がイタイ。大丈夫か?って。
まあ、なにはともあれ、ヒロキ、メガネをかけて「よく見える!世界が違う!」と感動していました。ああ、そんなに見えなかったなんて‥‥。ヒロには「勉強ができなくて、眼が悪くなったらサイテーだぞ」と言ってたのに、メガネかけることになろうとは。いやいやメガネをかけて良く見えるようになったら、勉強できるようになるのかなあ?親がド近眼だからヒロも近眼でも仕方ないか。
これからは、レーシック手術で近眼も治る時代かもしれないから(現に末妹がレーシックでメガネ不要になりました)、近眼で悩むことないのかもしれないなあ。

0