すっかり秋っぽくなってきました。
今日は少し時間ができたのでフォルツァで国府へ用事に行き、平湯峠経由で帰ってきたんですが、寒すぎて辛かったです^^;

半そでにメッシュ地のこんなジャケット着てたんですが・・・
平湯、恐るべし
さて本題。
先日、裏庭の車庫の上になにやら飛び回るものを発見
わかります? ミツバチなんです。
(写真をクリックして大きくするとわかるかも)
えっ? こんな時期に
分蜜??と思い車庫裏でオヤジの飼っている巣を見に行くと
積んであった薪が崩れ、巣箱が1個ない!
近くに
転がっていました。
中身も随分少ない・・・
この前日の深夜、娘の塾帰りを迎えに行った嫁が、「何かトタンをドンドン叩くような音がして怖かった」と言っていましたので、おそらく・・・
こんな感じやったんだと。
雑な画ですんません
熊は蜜が大好きですからね。
数年前、この場所の近くでワシ、熊に遭遇しています。
雨量が多く、日照時間が少ない夏でしたし、春先のマイマイ蛾幼虫にもやられたかな? ドングリが超不作だそうです。
今日も熊の目撃情報があった神岡・・・この秋、要注意ですよ!

1