2月17日(土曜日)、小海線での光跡撮影の後、休憩を挟み長坂に来ました。189系N102編成を使用したTDR臨を八ヶ岳バックでと思い来てみましたが、残念!八ヶ岳には雲が掛かっていました。
通過まで1時間強...ふと甲斐駒ヶ岳に目をやると...赤味を帯びていたので撮影してみました。

2018/02/17 6:39 長坂町仲町公民館より
冷え込みはそんなでもありませんでしたが、県外からの方々は震えていましたネ!

2018/02/17 9438M TDR臨 189系長ナノN102編成 小淵沢〜長坂
この後は、塩川橋梁でのE655系和(なごみ)の団臨ですが、途中農大踏切付近で5006Mを軽く1発!

2018/02/17 5006M スーパーあずさ6号 E351系長モトS23+S3編成 長坂〜日野春
塩川橋梁では上石田のHさんと合流。期せずして敷島のMさんもご一緒することに...。今回は塩川橋の下からのアッパーカットで行ってみました。

2018/02/17 9011M 団体臨時「幻想のあかりツアー」 E655系なごみ 塩崎〜韮崎
長坂、塩川でご一緒しました皆様、撮影お疲れ様でした。E665の返却回送は、夜勤明けGoで早朝の光跡撮影の為、体力の限界...パスしました。

1