昨日、11月5日(木)仕事を終え直接上野原駅を目指しました。201系H4編成が予定通り17Tの運用に入っているか確認していませんが...上新田踏切でご一緒した方にH4編成の運用を確認していただきました。結果17Tに入っていることが判明、お世話になりありがとうございました。
まずは「和」ですが、コイツは本当に撮りずらい車両ですね。

2009/11/05 9011M E655[和]による団体専用列車 上野原駅(上新田踏切)
さて、201系H4編成ですが14時過ぎまでここで撮るのも芸がないので、裏高尾の荒井踏切がポッと浮かびました。ご一緒した方に所用時間と駐車スペースの情報を頂き向かうことにしました。本当に情報ありがとうございました。ご一緒しました2名のご同業...サンクス!
約40分後、無事荒井踏切に到着しました。付近は圏央道の工事が進んでおりました。

2009/11/05 1217M 201系H4編成 普通大月行 高尾〜相模湖(荒井踏切)
新湯ノ花トンネルに突入するH4編成。

2009/11/05 1217M 201系H4編成 普通大月行 高尾〜相模湖(荒井踏切・後追い)
ご一緒しました都内中央線沿線のご同業、撮影お疲れさまでした。またどちらかでお会いできればと思っております。
さて大月からの返しですが、鳥沢まで戻れたのですが万が一を考え上野原駅上新田踏切へ舞い戻りました。曇りでこの時間(15:20)では露出が厳しかった...やはり鳥沢まで行けば良かったかな?

2009/11/05 1516M 201系H4編成 中央特快東京行 上野原駅付近(上新田踏切)
通過時ご同業2名でした。お二方、撮影お疲れさまでした。高速を使わず甲府〜高尾間を移動してしまいました。撮影時間より運転時間の方が多く疲れました。しかし、荒井踏切はまたお邪魔しますね。

0