・荒法師な部屋 鉱石、アマチュア無線が主な内容ですが、いわいる「ラジオ方言」が多用されていますので、一般の方には読みにくいと思われます。ぽちぽちと交信しますので、よろしくお願いいたします。
2008/4/23
遺族の犯人に対する気持ちはわかる。気の毒に思う。
しかし判事の「死刑を回避する事情を見いだすすべ
もなくなった。」という判決は、とても気になった。
最高裁の差し戻しを受けた判決とはいえ、死刑は
「特例な判決」ではなく、まるで、「死刑ありき」
の内容だ。マスコミの反応も気になる。厳罰を求める
世論。価値観が異なる者を除外し、私刑が蔓延る日本
社会。なぜ日本だけが世界基準から離脱し、報復的な
独自基準を貫こうとするのだろうか?新しい裁判委員
制度で、ますます世論の影響を受ける判例が増えるの
だろうか?それは国際社会から「野蛮な国、日本」の
レッテルを貼られるだけで、何もメリットがない。
日本は死刑と無期懲役の差が大きすぎる。死刑を求め
るより、むしろ無期懲役の厳格な運用を求める必要が
あるのではないだろうか?
投稿者: JQ1BVi/Gaku
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。