昨年9月の落雷誘導でオーディオの逝かれたXW8600を組替えて復活してみた。
使える部品は、流用した為、CPU・CPUファンが無い。
オーディオカードがあれば音が出るかも!?。
CPUは、XEON E5450が安価に入手出来た。
http://ark.intel.com/ja/products/33083/Intel-Xeon-Processor-E5450-12M-Cache-3_00-GHz-1333-MHz-FSB
CPUファンは、以前XW8400用に改造したXW8200のファンを取付でセットアップ

また、Sound BLASTER Audio PCI 128D CT5803を入れる

内蔵SPにジャンパーし本体だけで音が出る様につなぎ変える。
Win7を入れ無事に動いているが、CPUがちゃんと冷えているか心配
Superπ1677万桁を実行させて測定。

室温21℃でコア温度はMAX58℃ CPUファンを触っても暖かい程度。
その後、何もせずに15分、コア温度は46-49℃
冷えていないのか?!。
*構成
CPU:XEON E5450x2
メモリ:2GBx2
HDD:SAS 146x5 RAID0
ビデオ:GTX260
CPUファン外して見たがそれなりにCPUに密着してるようだ。
同じ構成のXW8600−X5450を測定してみる。

XPなので、スコアは無し。コア温度はMAX53℃
Superπ1677万桁計算後は、少しずつ温度が
下がり26-37℃
TDP熱設計電力
XEON E5450 80W
XEON X5450 120W
E5450にX5450用の純正大型CPUファンを取付けて検証してない為、純正CPUファンで無いE5450はこんなもんなんでしょうか?。
DELL Precisionもいいのだけど本体がバカデカイので、コンパクトで汎用性のあるHP XWにしています。
新しいの買えないヒガミ!。
安さと性能では、E5450がおすすめ!?。
本体だけで、E5450x2構成が
3 4万円ぐらいで購入できますから。
SAS 15000rpmのHDDも値下がり中ですね。
測定 こんな感じ。

0