20:00〜22:45
事務局にて
米作りの今後、ナイスエイジング事業について、状況を聞きました。
米作りはまだ応募が少ないようで、あと半月募集期間がありますが、女性を中心に声をかけていきます。出会い系米作り いいアイディアだと思うんですが。皆さんもご協力をプリーズ。
さて、ナイスエイジングは、地域の先輩方とのよい交流の機会にもなりそうです。甘利山のツツジと穂坂のワインをネタにするんですが、穂坂のワインは品質が相当いいんですって。他でも聞いたことありましたが、韮崎JCのソムリエ上村君も言ってました。ワインのラベルを使って、いろんな効果を生み出します。お楽しみに!
室会の途中、季節が違うところから来たような作地君が来ました。レスリングの練習の帰りだそうです。彼は、韮崎工高にコーチとして指導にあたっています。韮崎工高は、レスリングでも名を上げているのですが、その一翼を作地君らが担っているのです。指導の話を聞くと、社会に生きるってこういうことなんだって感心させられることがたくさんあります。まだまだ知らない世界がたくさんあるんですね。

0