先日の理事会を欠席した柳本君が、店にやってきました。何か相談でも・・とちょっとドッキリしましたら、あとから上村君と松野君も一緒でした。あたし、恐怖の室会を忘れたのかと思ったら、違った。よかったぁ。
【ナイスエイジング研究委員会】
65才って法律では高齢者ですよね。高齢者=老人? この世代の方、自分では年寄りなんて思ってもないです。でも、世間は老人と見てます。例えば、ニュースでアナウンサーが「65才のお年寄りが車にはねられました。」と言いますよ。自分と他人の評価が一番ギャップを見せる年代ではないですか。ここからの人生だってまだ一山二山です、きっと。で、有り余るパワーや経験を社会に還元してもらって、さらにナイスに年を重ねる方法を考えようっていうものです。世間ではちょうど、団塊の世代が話題になりますから、興味も持ってもらえるんじゃないかと。
けど、実際何をするかというと難しいです。で、相談というか話をしたのです。明確にはならなかったけれど、「甘利山」でいくという柳本委員長の意見は固まったようです。
先日、店に韮崎のライオンズクラブの先輩方がお越しくださいました。その話をちらっとしたら、力になってくれるって。その代わり、JC卒業したらライオンズに入れと早速言われ、返事しませんでした。それは、ちょっと置いといて、相談に行こうと思ってます。

0