夏の祭典ルーレットを成功させたあずさ・真・美希トリオを引退させて真アイマスに昇格。
15レ・21勝(特別16勝)・16営業(うち13パフェ・3祭典)でPP(評価100点)。
真に営業を2回振ったにもかかわらず、女の子評価はあずさA+・真Z・美希Zでした。
評価Zは信頼度0と考えられるので、デュオ以上で営業をしなかった女の子の信頼度は下がるという話は本当のようです。
前回、同じトリオで99点だった時は、17営業(14パフェ3祭典)だったので、祭典ルーレット成功による女の子評価の大幅upもどうやらあるようです。
ただ、ルーレット成功は狙ってできるものではないので、それによる評価upを期待するのはどうかと思いますけどね(^^;
以上を踏まえて、まだPP(評価100点)を達成していないあなたに、PP達成への道をお教えしましょう。
【選択キャラクター】
デュオorトリオ推奨
後に示しますが、2nd以降のキャラのテンションを下げてレッスン効率を上げるため、ソロは適しません。
1st:ほとんどの営業で選択肢が3つ以上、タッチコミュが多いキャラ
:あずさ・真・亜美&真美など
デュオ2nd or トリオ3rd:テンションが下げ易く、レッスン効率の高く、ドタキャンしにくいキャラ
例:伊織様など
トリオの2ndキャラは誰でも可。
【曲変更】
推奨されている9・17・29・41週目でOK。
女の子評価upのため、必ず1stキャラの持ち歌2曲とアイマスは選択すること。
【進め方】
1週目:営業
2週目:MAKE DOG
3週目:ノーメモリーズ
これで一気にランクDまで上げます。
後で営業を多く行うので、MAKE DOGは思い出使用可です。
ノーメモリーズは流行1位が帰る可能性大なので、逆セッティングで流行2・3位さえ押えればほぼ勝てます。
高LvのHUMに後入りされても、あっさり刺せることが多いです。
逆にこれらのオーディションは、低ランクが先入りしていても後入りは危険ですので、覚えておきましょう。
4週目〜:レッスン
まずは1stキャラにだけ6回全てのレッスンを振り、他のキャラのテンションを下げます。
レッスン効率の高いキャラのテンションは低まで下げます。
その後はそのキャラにレッスン6振り(他のキャラのテンションを下げたくない場合は、そのキャラに2回だけ振る)でひたすらレッスンします。
ユニットのテンションは全員のテンションの平均値で決まるので、これでユニットのテンションは中or低になるはずです。
レッスンバーはテンションが低いほど、アイドルランクが高いほど伸びやすくなるので、これでレッスンすればパーフェクトレッスンも取れるようになります。
レッスンの種類は、安定してRankA〜Bが取れる歌詞・ポーズレッスンをメインとし、ダンスの足りない分をダンスレッスンで補うのが良いでしょう。
レッスンで上げるイメージは3つ平均的に上げ、暗い部分がグラフのほぼ半分まできたら止めます(アーケード版でのカンスト状態のイメージで)。
通常はこれで流行イメージが合っていれば、TV放映でアクシデントは出ないはずです。
念のため、次に受けるオーディションでアクシデントが出ないかチェックしましょう。
その後:営業⇒ブーストメールor敏腕記者付きでオーディション
営業は1stキャラでのみ行い、なるべくタッチコミュがあるものを選んでパーフェクトを取っていきます。
オーディションは、道場系⇒獲得人数5〜6万の特別(マスター系含む)⇒LONG TIME⇒SUPER IDOL⇒IDOL VISION 7万連戦、の順番で取っていくと、勝利補正でイメージLvが高くなってから獲得ファン数の多いオーディションを受けることになり、ファン数補正を多く受けることができます。
5〜6万の特別オーデは思い出を使用しなくても勝ちやすいオーデを5〜6個選んで獲ればOKです。
LONG TIME・SUPER IDOL・7万は、満点補正を獲るために思い出を使ってでも☆30を獲りにいきます。
これにより、少ないオーディション数でファン数評価満点の条件である150万人に到達できます。
祭典オーディションは、合格して営業を行うとルーレットでhighにならなくても、女の子評価が上がりやすいという説があるので、イメージLvを上げてから2回ぐらい獲るのがよいかと。
もちろん、祭典ルーレットでhighを出す自信のある兵は毎回獲っても可w
これ以上オーディションを受けなくても、ファン数150万突破が確実になった時点でオーディションを受けるのを止め、後はひたすら営業をします。
最後の注意点としては、引退時のイメージLvは13以上必要なので、減衰で13を割る場合はレッスンをするか、敏腕記者を付けてイメージLvを上げる必要があります。
以上のような進め方をすれば、PP達成はそれほど難しくないと思います。

0