育成記録を公開したり、後々の参考にする為に
最近育成記録表をExcelに打ち込むようになったのですが、
それを利用してワークシート関数でいろいろ遊んでます。
例えば前に書いた「まお→エンジェル」の場合だと、単純に
レッスンが21週でボナレが6回出て、
オーディション13勝3敗のうち、☆30満点が3回。
Vo流行で8勝、Da流行で3勝、Vi流行で2勝。
敏腕獲得は3回。随伴は7週。
各オーディションの受けた回数とかも把握しやすいです。
何でこのユニット歌姫3回も受けてるんだよ(苦笑)
あと、ちょっと面白いデータが取れそうなのが、
「合格枠対人率」と「ファン人数補整率」
合格枠対人率ってのは、HUM参加人数/オーデ合格枠のこと。
この場合のHUM人数は自身を含むので、合格枠1枠の
特別やIV70kだと必ず100%以上になります。
100%を越えるといわゆる枠外戦っすね。
で、これをさらに1戦あたりの平均を求める訳です。
「まお→エンジェル」の場合は、90.63%でした。
所謂ツチノコプレイヤーとGTプレイヤーの指針ですな。
とはいえ、同じ単独戦でも合格枠が少なければ
対人率が高くなる計算なので、ファン人数とかも含めた
副次的な指針と思っていただければ。
ファン人数補整率ってのは、実際に増加したファン人数/オーデのファン獲得人数。
満点の可否とか流行補整、アピールやアクシデントによって変動するあれですね。
同じ勝利数でもどれだけファン人数を増やせるか、という点で
上位ランカーを目指すなら無視できない値かと。
ちなみに「まお→エンジェル」の場合は1.111でした。
トップクラスのランカーだとどの位の値が出るんでしょうかね?
あと、活動週ごとのイメージLvの推移を折れ線グラフにして
多項式で近似曲線を引いてみるとなんだか面白いです。
今回は亜美真美ソロを39週で強制引退させたので普通に右上がりの
曲線になりましたが、他のユニットを62週完走させて
比較してみるともっと面白いかもです。

0