東日本大震災後 3,193 日目。
今朝は五時四十分頃に自力で起きる。 朝から雨。
妻は既に起きている。
室温 18.0 ℃, 湿度 39 %.
エネファームの switch を入れる。
エネファームは既に五時台に発電を開始している。 発電予報では 22:30 迄。
今朝のスゴ得コンテンツでの points は遂になくなった。
洗面所の室温は 15.0 ℃.
甜茶を飲む。
エアコンの switch を入れる。
着替える。
Platinum #3776 Century Chartres blue (PNB-10000) F nib で memo 書き。
PC の switch を入れる。
いつも平日に食べているチョコを食べる。
コーヒーを飲む。 今日も black で。
RiUP ×5 plus を付ける。
新聞を読む。
妻が加湿器の switch を入れる。
下の子が起きて来る。
朝食を摂る。 今日も味噌汁がインスタント。
ゴールデンコッコは今回はハツラツコッコに進化した。
下の子が学校に出かける。
髭を剃ってコンタクトレンズをはめる。
今日はこの時間に一日一回の育毛剤 「漲」 を付ける。
急いで出掛ける支度をする。
妻と一緒に小学校に出掛ける。
小学校の event に参加。 下の子嬉しそう。
家に帰ってくる。
ドリンク剤を飲む。
自動車に乗って妻を駅まで送る。
自動車に乗って家に帰ってくる。
昼は Big cup noodle Seafood を食べる。
上の子の為に目玉焼きを焼く。
新聞の puzzle をする。
電力メーターのスマートメータへの取り換えがやって来た。 予告されていたが, 雨なのにご苦労様なことだ。 これで検針係もリストラされることになるのであろうか。 二個あったメーターが一つに纏められた。 家のメーターは何故か高い位置にあるので, 大がないと読めない。 太陽光発電用だったメーターの所が空いてしまった。 あそこにごみがたまったりしないのであろうか。 使用電気のメーターは 708 で, 太陽光発電の方のメーターは 7772 で終了。 開始の方は両方とも 2.2 だった。
疲れがたまっていたので昼寝。 下の子と一緒。
妻から mail があって, 駅まで迎えに行くことに。 迎えに行くのも下の子と一緒。 雨が止んでいる。
妻を pick up して家に帰ってくる。
四時頃エネファームは湯がいっぱいになって発電を停止してしまったらしい。
風呂掃除をする。
目が渇いたので目薬を差す。
夕飯はモズク酢,
ハヤトウリとベーコンの炒め物, 焼き蕎麦。 ハヤトウリは思ったよりも硬い。
ヨーグルトと甜茶を飲む。 胡麻茶も飲む。
布団を敷く。
歯を磨く。
風呂に入る。
風呂から上がって RiUP ×5 plus を付ける。
水虫の薬を塗る。
ハンドクリームを塗る。
昨日のこの blog への access は 18.
NTT docomo は 0.35 GB. (+0.09 GB) (自分が 0.14 GB (+0.08 GB), 妻が 0.20 GB (+0.02 GB))
昨日迄の NTT docomo Galaxy Feel 2 SC 02-L の通話料 0 円 (+0 円, ファミリー分 0 円, +0 円; 他社 0 円, +0 円)。
GMO point town (紹介用URL)

0