東日本大震災後 2,878 日目。
今朝は五時頃に上の子と一緒に起きる。 今日も晴れ。 まだ暗い。
室温 15.2 ℃, 湿度 37 %.
洗面所の室温は 13.5 ℃.
下の子発熱。 38.2 ℃. 本当は子供達と妻が幕張メッセに行く予定だったのだが, 急遽下の子は僕が病院に連れて行くことに。 上の子は はじめしゃちょー が見たいというので, 明日ではなくて今日行くことにする。
エアコンの switch を入れる。
加湿器の switch を入れる。
エネファームは発電準備中。
エネファームは六時頃に発電を開始した。
甜茶を飲む。
コーヒーを飲む。
着替える。
水虫の薬を塗る。
Platinum #3776 Century Chartres blue (PNB-10000) F nib で memo 書き。
妻が自動車に ETC を入れたら, error が出たというので行ってみる。 とりあえず, 自動車の switch の入れ直し。 すると何事もなかったかのように作動する。 自動車もたまには再起動が必要なこともあるらしい。
妻と上の子が出掛ける。
シェーバーで髭剃り。
今日のポイント畑はスタンプが五個。 スイカが二個。
朝食を摂る。 今日も味噌汁がインスタント。
下の子の頭を保冷材で冷やしてやる。 自分も はじめしゃちょー に会いたかったと言って泣くけれども仕方がない。
MOV (タクベル) を使ってタクシーを呼ぶ。 初めてなので, 一寸ずれたところにタクシーを呼んでしまったが, 何とか見つけて, 家の前まで乗って, 下の子を医者まで連れて行く。
下の子, 結構ぐったり。 診断は A 型のインフルエンザ。
又 MOV でタクシーを呼ぶ。 来た時と同じ運転手が来たので, 家に帰るのも早い。
ゾフルーザを飲ませる。 錠剤なので, おくすりのめたね を使っても, なかなか飲めずに苦労する。
昼はラーメンを煮て食べる。 甜茶も飲む。 蜜柑も食べる。
下の子の熱を測ると 38.7 ℃. 辛そうなので, 処方してもらった熱さましを飲ませてみる。
いつも平日に食べているチョコを食べる。
午後になって大分曇っている。
母の話だと雪がちらついていたらしい。
新聞を読む。
夕刊も読む。
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 で memo が気をしていたら, 遂に ink 切れ。 早速 Montblanc midnight blue を再吸入。 四十三日振りらしい。
風呂掃除をする。
エネファームが発電を停止してしまいそうなので, 風呂に湯を溜める。
下の子の体温が 39.7 ℃ 迄上がる。 蜜柑を食べさせる。
夕飯はメカブ, 中華丼。
妻と上の子が帰ってくる。
ヨーグルトと甜茶を飲む。
胡麻茶も飲む。
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 で memo 書き。
歯を磨く。
風呂に入る。。
風呂から上がって育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。水虫の薬も塗る。
下の子に解熱剤を飲ませる。
昨日のこの blog への access は 14.


0