東日本大震災後 2,175 日目。
いつもの時刻に起きる。 妻は既に起きている。 室温 14.1 ℃, 湿度 33 %. 洗面所は 11.0 ℃. 晴れ。 暗い。
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146で memo 書き。
甜茶を飲む。 エアコンと加湿器の switch は入っていた。 ハンドクリームを塗る。
着替える。
エネファームの発電はなかなか始まらない。 雪マークがついている。
朝食を摂る。
髭を剃ってコンタクトレンズをはめる。
今日も Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 を置いて行く。
今朝は家を出るのが昨日よりも大分早くなる。 一本前のバスを目指して走る。 寒い。
バス停に着くと, 今朝は列の二番目になる。
一本前のバスが来て乗り込む。 好席に座れる。 女性率は三人中一人。
次のバス停で例の美しい人が乗ってくる。
バスの中で Platinum balance PGB-3000 で memo 書きする。
途中, いつも降りる人のいるバス停で一人だけが降りる。 その所為で余計な信号待ちが増える。
駅の手前二つ目のバス停で例の可愛い人が乗ってくる。 降りる人も一人だけいる。 ここでも又信号待ちが増えてしまう。
先週このバスに乗った時よりも四分程遅く駅に着く。 停車位置は悪い。 上を早歩き。
バス停に着くとバスが既に来ている。 こちらも一本早いバスに乗る。 こちらは次善の席に座ることになる。 眠い。
バスの中では Platinum balance PGB-3000 で memo 書き。
ふと気づくと前に 「自分の為に呼称実施」 と書いてある。 「呼称」 は 「呼唱」 の間違いではないかと思うのだがどうなのだろうか。
丁字路は一回で曲がれず。
会社に着くのは以前と同じ。
今朝はなかなかストーブがつけられない。 ストーブが入っても部屋はなかなか暖まらず寒い。
ハンドクリームを塗る。
Pelikan の万年筆 Souverän M800 青縞 B nib で memo 書き。
朝から忙しい。
残っていた蜜柑を食べる。
今日は晴れの天気らしいので太陽光発電に期待が持てそう。
晴れているのになかなか暖かくならない。
噂では, 黒い炎の様な物が見えるといった人は, 矢張り網膜剥離だったらしい。 その日の内に手術したが, 出て来れる迄に時間が掛かるらしい。
午前中は忙しい。 今日も慣れない仕事。
どうもこの PC の IME は再変換がし難いので困る。 Paint で日本語の文字を打とうってのが間違いなのかもしれない。 仕方ないので MS Word 上で打って, copy という手を使う。 何だか納得いかないが仕方がない。
昼食を摂る。 蜜柑も食べる。
昼休みも忙しい。
午後になると曇ってくる。
午後も忙しい。
目が変な気がするので普通の目薬を差す。
又首が痛いので頭痛薬を飲む。
定時になってバス停に急ぐと, 又列の先頭。 今日は三バス停走る気になれない程疲れている。
三分遅れでやってきたいつものバスに乗る。
今日は最初の十字路迄がとても混んでいる。
その結果, 早目の乗継のバスが出るその時刻に駅に着く。 同僚の (太目の) S 嬢が charge 不足なので, 又バスから降りるのが遅くなる。
急いで下を歩く。 乗継のバス停でも列の先頭になる。
バスが来るのがいつもよりも遅い。 いつもの遅目のバスに乗る。 好席。 しかし沢山乗っていて座席がきつい。
バスの中では Platinum balance PGB-3000 で memo 書き。
しかし眠くなってぼんやりしてしまう。
家に帰ってくると上の子の友達が来ていて, その母親が迎えに来ていた。
着替える。
下の子は今日は無事に幼稚園に行けた模様。
上の子は疲れたのか不機嫌。
新聞を読む。
夕飯は冷しゃぶ, 蕗の煮たもの, メカブ。
飲むヨーグルトと甜茶を飲む。
布団を敷く。
風呂から上がってきた上の子の体を拭いてやり, 髪にドライヤーを掛けてやる。 歯も磨いてやる。
歯を磨いて風呂。
風呂から上がるとコンタクトレンズを外して育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。
昨日のこの blog への access は 26.
昨日迄の NTT docomo N-01E のパケット代は 102 円 (+3 円)。 通話料 0 円 (ファミリー分 0 円, +0 円; 二ヶ月繰り越し分 0 円, +0 円)。

(別窓を開かないバナーは右の column の真ん中辺にあります)

1