震災後 692 日目。 曇り。 今日も寒いので直ちにエアコンと加湿器の switch を入れる。
複体と圏論の夢を見て寝覚めが悪い。
今朝は花粉がひどいらしく, 目が痒い。 もしかしたら中国の大気汚染の影響なのかもしれない。
子供は風邪をひいたのか, 寝ながら咳をしている。
いつものように朝食を摂り, 甜茶と香醋と花粉症の薬と整腸剤を飲む。
歯を磨いて, 花粉症用に点鼻点眼。 使い捨て懐炉 (カイロ) を忍ばせる。
腕時計は正常に動いている。
マスクを付けて出勤。 家を出る時に急ぎ過ぎていてマフラーを忘れる。 首筋が妙に寒いと思って気付いたが, 電車に遅れると思いそのまま出る。 しかし駅に着いたら結構余裕があった。 取りに戻れば良かった。
木曜日はいつも空いている。 何故なのか一寸不思議。
今日は月末だが週末ではない。 時々金曜と間違えそうになる。
天気予報では午前中曇りであったが, 九時頃からは確実に晴れている。
昼の弁当を食べると眠い。 新しい弁当箱はなかなか蓋が閉まらない。
注文していた品が製造中止との連絡が。 一方で別の注文品が届いたりして, 忙しい日。
午後は温かくて眠い。
一寸した事件があって, 目が覚める思いをする。
四色ボールペンを無くした。 どこでなくしたんだろう。
帰りのバスは早く来る。 が, 途中でのたのたしていて電車は一本早いのしか乗れない。
家に帰ってくると珍しく直ぐに食事。 夕飯は縞ホッケの干物, ほうれん草ときのこなどの炒めもの, 湯豆腐, 蜆の味噌汁。 食後に蜜柑ときのこの山を食べ, いつものように甜茶と香醋と花粉症の薬と整腸剤を飲む。
先ずは上の子と妻が風呂に入る。
その間に布団を敷いて皿を洗い, 米を研ぐ。
歯を磨いて下の子を風呂に入れる。 自分も入る。 風呂掃除省略。
コンタクトレンズを外して育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。
昨日のこの blog への access は 107.
昨日までの NTT docomo N-01E の今月のパケット代は 141 円 (+4 円) で, まだ無料分の内。 通話料 80 円も変わらず。

(別窓を開かないバナーは右の column の真ん中辺にあります)

0