☆二百十日
今日は二百十日。 確か夏目漱石にそういう題の小説があるはず。
ありました。
これを最初に読んだのは多分小学生の時。 確かあかね書房の少年少女日本文学選集に載っていたので読んだのだと思う。 赤い表紙の hard cover の本だった。 あの本もまだとってはあるが, 押し入れの隅の方にあるに違いない。
確か桜島かなんかに行って, 今日は天気が悪いと思ったら二百十日だった, とかいうような話だったと思う。
丁度昨晩から台風 16 号 (チャバ) の影響で関東は風が強かった。 昨日の blog に書いたように, マンジャーレという店でイタリアンを食しながら白ワインをグビグビ飲んで帰って, 駅でバスに乗り遅れまいとして走ったのが悪かったらしい, 貧血になってしまった。 直ぐ回復したが, 結局バスには乗り遅れたし, 酔ったときに走ってはいかん。 もういい加減歳なんだから。
家に帰ってから雨が降り出して, 風もビュービュー吹いていた。
それとは別に, 飲みすぎていたのを自覚したので, お茶だの水だのをしこたま飲んだら,
8/24 の blog にあるように, その後直ぐ寝てしまったので, 胃液が食堂に逆流して非常に寝苦しかった。 ま, こんなことは一日だけだから, 潰瘍にまでは発展しないだろうが, 風は五月蠅いし, 医は気持ち悪いしでちっとも寝られなかった。
それでいつもするように J-WAVE を付けっぱなしで聞くともなしに聞きながら布団の上でぐだぐだしていたわけだが, くるりの TR2 で何故か現代音楽をかけていたらしかった。 でも何をかけていたんだが良く分からん。 まだ
TR2 の page も更新されてないし。 あと
Soul Train で
Afrika Bambattaa がいいこと言っていたんだが, 思い出せん!! 何だか 「Hip hop とは...でもないし, ...でもないし, ... こそが真の hip hop だ」 みたいなことだった。 誰か知ってる人いないか? --- いないだろうなぁ...。 もっとちゃんと聞いておけばよかった。
しかし本当にいい天気になったね。
朝はまだ強い南風が吹いていて, 体重の軽いおいらは, 本当に飛ばされそうになっていたのに (笑)。
野菜の日。
アミルカーレ・ポンキエッリの誕生日 (1834)
☆昨日の access
昨日は 71 access もあったようです。
過去最高記録だと思われ。
皆さんどうもありがとうございます。
☆
佐藤めぐみ
NTT DoCoMo の CM で 「お財布ケータイで払うところどーしても見たい?」 って言っている人だ。 昨日ポスターで見て初めて名前が分かった。
☆
あなたの事が好きな人が誰か分かる占い
結果はこれ。 誰だよ北海道在住の田中さんって?
北海道在住の田中さんに想われているあなたは, ちやほやされるのが大好きな目立ちたがり屋。 とりあえずカッコ良さそうなどと, いろいろなことを試してみる好奇心旺盛なタイプです。 始めるのも気まぐれだけど, 投げ出すのも唐突で, こらえ性がありません。 場当たり的な行動もひんしゅくを買わないのは, 生まれ持った愛嬌のおかげ。 根気よく続けることさえできれば, 大成する可能性大!
恋愛運最高デーは, 9 月 21 日です!
連休明けか。 忘れないようにしないと (^o^)。

0