2008/8/19 23:57
2008年8月18日、19日 in京都市伏見区 その2 旅行日記
《1日目の続き》
淀駅から京阪本線の線路沿いに千両松戊辰役激戦之址跡があるらしく、歩いてみたんですが、拙者の調査不足で見当たらない上に、その周辺に中書島線の開業に向けて工事をしていたので、容易には入れないだろうと思って諦めました。
(帰りの新幹線に乗る前に本屋で購入した、京都新聞出版センターが発行した、『維新前夜の京をゆく 新選組見聞録』という本の中に千両松跡の写真が掲載されていました。)
その後、鳥羽街道(旧千本通り)を3分の2、歩きました。
一旦、国道に出て、遅めの昼食を取った後、店員さんに頼んでタクシーを呼んで、残りの3分の1を散策して、近鉄京都線の竹田駅まで送って頂きました。
鳥羽街道について、紹介したいと思います。
妙教寺というお寺があり、そこに戊辰戦争東軍戦死者の碑がありますが、たまたま、お寺の方が掃除していたので、掃除中に声をかけるのは失礼だろうと思って中には入りませんでした。

しばらく歩いていくと、大きな銀杏の木が見えて来たんですが、そこにかつて愛宕茶屋があったそうです。
ここに戊辰戦争役東軍戦死者の埋骨地の碑があります。

さらに、歩いて行くと、法伝寺というお寺があり、そのお寺の壁のそばに鳥羽伏見の戦跡の碑、法伝寺の鳥居のそばに小さな敷地があって、そこに戊辰戦争東軍戦死の碑がありますが、鍵がかかっていて入れません。


鳥羽離宮跡の中に鳥羽伏見戦跡碑と戦闘図があります。


写メは撮っていませんが、鳥羽離宮跡から出て、すぐに小枝橋というのがありますが、ここで旧幕府軍と官軍が対峙したそうです。
《2日目の記事に続く。》
0
淀駅から京阪本線の線路沿いに千両松戊辰役激戦之址跡があるらしく、歩いてみたんですが、拙者の調査不足で見当たらない上に、その周辺に中書島線の開業に向けて工事をしていたので、容易には入れないだろうと思って諦めました。
(帰りの新幹線に乗る前に本屋で購入した、京都新聞出版センターが発行した、『維新前夜の京をゆく 新選組見聞録』という本の中に千両松跡の写真が掲載されていました。)
その後、鳥羽街道(旧千本通り)を3分の2、歩きました。
一旦、国道に出て、遅めの昼食を取った後、店員さんに頼んでタクシーを呼んで、残りの3分の1を散策して、近鉄京都線の竹田駅まで送って頂きました。
鳥羽街道について、紹介したいと思います。
妙教寺というお寺があり、そこに戊辰戦争東軍戦死者の碑がありますが、たまたま、お寺の方が掃除していたので、掃除中に声をかけるのは失礼だろうと思って中には入りませんでした。

しばらく歩いていくと、大きな銀杏の木が見えて来たんですが、そこにかつて愛宕茶屋があったそうです。
ここに戊辰戦争役東軍戦死者の埋骨地の碑があります。

さらに、歩いて行くと、法伝寺というお寺があり、そのお寺の壁のそばに鳥羽伏見の戦跡の碑、法伝寺の鳥居のそばに小さな敷地があって、そこに戊辰戦争東軍戦死の碑がありますが、鍵がかかっていて入れません。


鳥羽離宮跡の中に鳥羽伏見戦跡碑と戦闘図があります。


写メは撮っていませんが、鳥羽離宮跡から出て、すぐに小枝橋というのがありますが、ここで旧幕府軍と官軍が対峙したそうです。
《2日目の記事に続く。》

2008/8/22 14:28
投稿者:土方副長
2008/8/22 6:52
投稿者:ヨシ
おぉぉぉ( ̄□ ̄;)!!
なんかマニアックなとこ攻めてますなぁ。
京都はベタなとこしか行ったことないわぁ。
あ、お帰りなさい(・ω・)/
http://yoshitabi.blog54.fc2.com/
なんかマニアックなとこ攻めてますなぁ。
京都はベタなとこしか行ったことないわぁ。
あ、お帰りなさい(・ω・)/
http://yoshitabi.blog54.fc2.com/
2008/8/20 23:46
投稿者:土方副長
てのひらさんへ
今度、ぜひ、行ってみて下さいね。
kchinさんへ
予想以上の暑さでした。
dandaraさんへ
はい、すごく満喫する事が出来ました。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
今度、ぜひ、行ってみて下さいね。
kchinさんへ
予想以上の暑さでした。
dandaraさんへ
はい、すごく満喫する事が出来ました。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
2008/8/20 22:04
投稿者:dandara
京都一人旅お疲れさまでした。
写真を見ながら私も何年か前に伏見の方を色々まわって歩いたのを懐かしく思いました。
とてもいい旅になったようでよかったですね♪
http://blogs.dion.ne.jp/dandara1863/
写真を見ながら私も何年か前に伏見の方を色々まわって歩いたのを懐かしく思いました。
とてもいい旅になったようでよかったですね♪
http://blogs.dion.ne.jp/dandara1863/
2008/8/20 22:01
投稿者:kchin
おかえりなさい^^
1日目、2日目と読みました。
有意義な旅だったようですね^^
京都は歩くことが多くなりますよね、暑さは大丈夫でしたか?
明日も楽しみにしてます^^
http://silver.ap.teacup.com/chibikun/
1日目、2日目と読みました。
有意義な旅だったようですね^^
京都は歩くことが多くなりますよね、暑さは大丈夫でしたか?
明日も楽しみにしてます^^
http://silver.ap.teacup.com/chibikun/
2008/8/20 20:44
投稿者:てのひら
2008/8/20 19:47
投稿者:土方副長
KAMEちゃんへ
月桂冠大倉記念館、黄桜記念館がありましたが、それよりも鳥羽街道に集中しなきゃと思って、行きませんでした。今度、機会があれば、行ってみます。
月桂冠の会社があったのですが、外観が立派でビックリしました。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
月桂冠大倉記念館、黄桜記念館がありましたが、それよりも鳥羽街道に集中しなきゃと思って、行きませんでした。今度、機会があれば、行ってみます。
月桂冠の会社があったのですが、外観が立派でビックリしました。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
2008/8/20 18:32
投稿者:KAMEちゃん
京都の一人旅お疲れさんでした。
いろんな場所を見学されて、沢山学ぶことが出来たみたいですね!
寺田屋も懐かしいです…私も機会があればもう一度行ってみたいです。
寺田屋の近くに確か酒蔵(会社名忘れましたが)がありますよね。そこも行かれたんでしょうか?
http://happy.ap.teacup.com/12260827/
いろんな場所を見学されて、沢山学ぶことが出来たみたいですね!
寺田屋も懐かしいです…私も機会があればもう一度行ってみたいです。
寺田屋の近くに確か酒蔵(会社名忘れましたが)がありますよね。そこも行かれたんでしょうか?
http://happy.ap.teacup.com/12260827/
2008/8/20 18:31
投稿者:土方副長
maikさんへ
はい、かなり暑かったです。
鳥羽街道を歩いて行く時に、ちょっとだけですが、近くに桂川が流れていたんですけども、橋をちょっと渡った時に気温の電光掲示板があったのを見て、「35度か、絶対に歩き通してやる!」と思いましたよ。
完全に歩き通しは出来なかったけど、3分の2だけでも歩き続けて良かったです。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
はい、かなり暑かったです。
鳥羽街道を歩いて行く時に、ちょっとだけですが、近くに桂川が流れていたんですけども、橋をちょっと渡った時に気温の電光掲示板があったのを見て、「35度か、絶対に歩き通してやる!」と思いましたよ。
完全に歩き通しは出来なかったけど、3分の2だけでも歩き続けて良かったです。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
2008/8/20 16:03
投稿者:maik
お帰りなさい!
京都は楽しめましたか??暑かったでしょう><;
このへん伏見あたりは、ちゃんと回ったことないんですよね〜
中々面白そうですね^^
http://blog.goo.ne.jp/hideyoshi1044/
京都は楽しめましたか??暑かったでしょう><;
このへん伏見あたりは、ちゃんと回ったことないんですよね〜
中々面白そうですね^^
http://blog.goo.ne.jp/hideyoshi1044/
マニアックな所もありましたよ。
あ、ただいま♪
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/