2007/11/29 20:45
9回目の日記♪ 普通の日記
今日は本当に寒過ぎますね
もうすぐ12月ですね
今日、学校の授業「西洋美術史を見る目」で冬休み前の課題を出されたのですが、かなりの難題で戸惑ってしまいまして、どんな内容かというと、自分の好きな発想で展覧会のチラシを作るという事です
自分の好きな発想とはいえ、条件が有るので、その条件に当てはまらなくてはならないが、副長は西洋美術や現代美術なんて興味津々ではないので、こだわるとすれば新選組にしたいところですが、それでは範囲が狭過ぎるような気がしたので幕末〜明治初期に関するモノを取り上げようかなと考えています
例えば幕末に関する絵や明治維新、文明開化(人々の暮らしや生活の移り変わり)の絵とか色々なモノを取り上げるのですが、そうすれば絵などを通じて当時の人々の暮らしや移り変わりを知ってもらえたら良いかなと副長は思います
展覧会というよりも個展という感じかもしれませんが、それには副長なりのこだわりが有るので、皆さんに「歴史が苦手であるという方々は多いと思うが、絵などを通じて歴史を学んだり知ったりする事が大切である」という風に発信出来たら良いですね
ちなみにこの授業の先生によると、2001年の9・11事件の時に戦争画をテーマにする生徒が多かったという事でした
さて、久々に歴史系の話題もしくはコラムを取り入れたいと思うけれども、来年1月11日が締切である卒業論文を少しずつ進めている所ですが、現時点で完成度を言うと4〜5割だと思います
これから急ピッチで進めなくてはいけないのですが、参考文献をもう少し増やさなくては!と副長は思っています
0


今日、学校の授業「西洋美術史を見る目」で冬休み前の課題を出されたのですが、かなりの難題で戸惑ってしまいまして、どんな内容かというと、自分の好きな発想で展覧会のチラシを作るという事です

自分の好きな発想とはいえ、条件が有るので、その条件に当てはまらなくてはならないが、副長は西洋美術や現代美術なんて興味津々ではないので、こだわるとすれば新選組にしたいところですが、それでは範囲が狭過ぎるような気がしたので幕末〜明治初期に関するモノを取り上げようかなと考えています


展覧会というよりも個展という感じかもしれませんが、それには副長なりのこだわりが有るので、皆さんに「歴史が苦手であるという方々は多いと思うが、絵などを通じて歴史を学んだり知ったりする事が大切である」という風に発信出来たら良いですね


さて、久々に歴史系の話題もしくはコラムを取り入れたいと思うけれども、来年1月11日が締切である卒業論文を少しずつ進めている所ですが、現時点で完成度を言うと4〜5割だと思います



2007/11/30 22:47
投稿者:土方副長
2007/11/30 22:46
投稿者:土方副長
ヨシさんへ
旅行するのは楽しいですよね☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆
旅って本当に素晴らしいと思います♪
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
旅行するのは楽しいですよね☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆
旅って本当に素晴らしいと思います♪
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
2007/11/30 2:23
投稿者:ヨシ
どうもです、ヨシです(・ω・)/
コメントありがとうございましたん☆
しっかし、びっくりするほど新撰組好きなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
わたくしめは新撰組についてはあまり知りません(-_-;)
読んでたマンガで軽く知ってるくらいです。
日本全国ふらふら旅してますので
知らずに縁の地に踏み込んでたりして(・ω・)
ではでは、また♪
http://yoshitabi.blog54.fc2.com/
コメントありがとうございましたん☆
しっかし、びっくりするほど新撰組好きなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
わたくしめは新撰組についてはあまり知りません(-_-;)
読んでたマンガで軽く知ってるくらいです。
日本全国ふらふら旅してますので
知らずに縁の地に踏み込んでたりして(・ω・)
ではでは、また♪
http://yoshitabi.blog54.fc2.com/
2007/11/29 21:41
投稿者:kchin
応援をよろしくお願いします♪
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/