2008/7/6 1:36
120回目の日記♪ 普通の日記
皆さん、こんばんは
更新が遅くなりまして、申し訳ございません。
ただいま、夜中1時前です。
さて、流山での報告レポートをしたいと思います。
お天気が気になって仕方がなかったのですが、とにかく晴れて良かったなぁと思いました。
最初に山手線に乗って日暮里駅で降り、常磐線快速に乗り換えて松戸駅で降り、各停電車に乗り換えて馬橋駅まで行き、さらに馬橋駅から総武流山電鉄(通称、流鉄と言いますが、最近、流山線に変更したようです。)に乗って終点の流山駅で下車しました。
改札口に北総新選組のSさんが来ていたので、挨拶してから本陣跡に行きました。
14時から活動を始めましたが、その前に北総新選組のIさんとも挨拶をしました。
その後、勝負服というべきTシャツを着て、ダンダラ羽織も着ました。
さて、その勝負服とは、一体なんなのか?


五稜郭タワーで購入したもので、「五稜郭」と大きく書かれた文字が表です。

こちらが裏です。描き方が荒くて、すごく良いんです。
近くの神社でお祭りがありましたが、神輿がやって来たけれども、迫力感と臨場感がありました。
ボランティア活動終了した後、片付けとチラシ折りを手伝いましたが、「長居し過ぎたかな」と思いました。
帰り道に、1枚撮ったのがこちらです。長岡屋という酒造家であったところで、流山で近藤勇が盟友である土方歳三と決別した所です。

再び、馬橋駅まで戻り、馬橋駅からそのままに自宅に帰るなんて、ありえない!と思って、綾瀬駅で下車。
歩いて5分のところにある、増田光明さんが経営しているお店に入店しました。
入店したのは19時半頃で閉店は20時と頭の中で記録しておいたので、「きっと、私が最後のお客さんだろうな。」と思いながらも、天ぷら冷やそばを注文して待っていたら、15分後に女性客が入ってきたのでビックリしたけれども、しばらくしてから男性客が入って来て、その女性客のところに座っていたので、「あ、夫婦で来たのかな?」と思いましたね。
待っている間に、増田さんと話していたら、突然のプレゼントに感激しました。
それは一体、なんなのかというと?

限定ビールなんですが、近藤勇もあります。
他にもあったような気がします。
天ぷら冷やそばをおいしく頂きました。
増田さんに「金子左内家に行ってみませんか?」と言われて、連れてもらいました。
家の周りにライトアップされていて、すごく良かったですが、写メは日を改めて収めておきます。
綾瀬駅に戻ったのはいいけれども、その前にゲーセンがあったので、リラックマの新作ぬいぐるみがないかどうかをチェックしてみたら5周年を記念してのぬいぐるみを見つけて即、実施♪
はい、見事、ゲットしました。

この記事を書くのに時間がかかってしまった為、いつものネタはお休みにします。
今度は勝沼で甘口ワインが飲みたいと思った拙者です。
《いつもの事ですが、左側にある幕末維新のバナーをクリックして頂ければ幸いです。》
0

更新が遅くなりまして、申し訳ございません。
ただいま、夜中1時前です。
さて、流山での報告レポートをしたいと思います。
お天気が気になって仕方がなかったのですが、とにかく晴れて良かったなぁと思いました。
最初に山手線に乗って日暮里駅で降り、常磐線快速に乗り換えて松戸駅で降り、各停電車に乗り換えて馬橋駅まで行き、さらに馬橋駅から総武流山電鉄(通称、流鉄と言いますが、最近、流山線に変更したようです。)に乗って終点の流山駅で下車しました。
改札口に北総新選組のSさんが来ていたので、挨拶してから本陣跡に行きました。
14時から活動を始めましたが、その前に北総新選組のIさんとも挨拶をしました。
その後、勝負服というべきTシャツを着て、ダンダラ羽織も着ました。
さて、その勝負服とは、一体なんなのか?


五稜郭タワーで購入したもので、「五稜郭」と大きく書かれた文字が表です。

こちらが裏です。描き方が荒くて、すごく良いんです。
近くの神社でお祭りがありましたが、神輿がやって来たけれども、迫力感と臨場感がありました。
ボランティア活動終了した後、片付けとチラシ折りを手伝いましたが、「長居し過ぎたかな」と思いました。
帰り道に、1枚撮ったのがこちらです。長岡屋という酒造家であったところで、流山で近藤勇が盟友である土方歳三と決別した所です。

再び、馬橋駅まで戻り、馬橋駅からそのままに自宅に帰るなんて、ありえない!と思って、綾瀬駅で下車。
歩いて5分のところにある、増田光明さんが経営しているお店に入店しました。
入店したのは19時半頃で閉店は20時と頭の中で記録しておいたので、「きっと、私が最後のお客さんだろうな。」と思いながらも、天ぷら冷やそばを注文して待っていたら、15分後に女性客が入ってきたのでビックリしたけれども、しばらくしてから男性客が入って来て、その女性客のところに座っていたので、「あ、夫婦で来たのかな?」と思いましたね。
待っている間に、増田さんと話していたら、突然のプレゼントに感激しました。
それは一体、なんなのかというと?

限定ビールなんですが、近藤勇もあります。
他にもあったような気がします。
天ぷら冷やそばをおいしく頂きました。
増田さんに「金子左内家に行ってみませんか?」と言われて、連れてもらいました。
家の周りにライトアップされていて、すごく良かったですが、写メは日を改めて収めておきます。
綾瀬駅に戻ったのはいいけれども、その前にゲーセンがあったので、リラックマの新作ぬいぐるみがないかどうかをチェックしてみたら5周年を記念してのぬいぐるみを見つけて即、実施♪
はい、見事、ゲットしました。

この記事を書くのに時間がかかってしまった為、いつものネタはお休みにします。
今度は勝沼で甘口ワインが飲みたいと思った拙者です。
《いつもの事ですが、左側にある幕末維新のバナーをクリックして頂ければ幸いです。》

2008/7/10 9:52
投稿者:土方副長
2008/7/10 0:14
投稿者:ぱせり
流山、いいですねぇ!
局長、副長が別れた地は新選組ファンとしてはぜひとも訪れなければ!・・な場所だと思います!
私もいつか行きたいと思っているので、そのときはこちらを参考にさせていただきますね♪
http://kira2-rainbow.jugem.jp/
局長、副長が別れた地は新選組ファンとしてはぜひとも訪れなければ!・・な場所だと思います!
私もいつか行きたいと思っているので、そのときはこちらを参考にさせていただきますね♪
http://kira2-rainbow.jugem.jp/
2008/7/8 23:20
投稿者:土方副長
2008/7/8 20:37
投稿者:dandara
流山行って来られたんですね〜!!
勝負服のTシャツかっこいい〜!特に裏がステキですね☆
金子左内家にも行かれてとても充実した一日を過ごされたようでよかったですね♪
http://blogs.dion.ne.jp/dandara1863/
勝負服のTシャツかっこいい〜!特に裏がステキですね☆
金子左内家にも行かれてとても充実した一日を過ごされたようでよかったですね♪
http://blogs.dion.ne.jp/dandara1863/
2008/7/8 14:02
投稿者:土方副長
地黄八幡さんへ
ありがとうございます。
そうなんです、夏になったので変えました。
秋が来たら、また変えようかな。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
ありがとうございます。
そうなんです、夏になったので変えました。
秋が来たら、また変えようかな。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
2008/7/8 10:22
投稿者:地黄八幡
2008/7/7 17:04
投稿者:土方副長
inuさんへ
はい、充実した1日でした。
Tシャツ、かっこいいでしょう。
「武人」という文字が赤いのですが、彼は赤を好んでいたんですよ。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
はい、充実した1日でした。
Tシャツ、かっこいいでしょう。
「武人」という文字が赤いのですが、彼は赤を好んでいたんですよ。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/
2008/7/7 12:25
投稿者:inu
2008/7/7 12:24
投稿者:土方副長
2008/7/7 12:00
投稿者:ちんちゃん
流山お疲れ様でした。
3度目の正直で行けてよかったですね。
私は、日本酒もってます。
よいレポートでしたよ。
3度目の正直で行けてよかったですね。
私は、日本酒もってます。
よいレポートでしたよ。
お久しぶりです。
流山は、本当にのどかでいいところです。
本陣跡のそばの道路辺りは変わっていないそうです。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/