2007/11/27 21:18
8回目の日記♪ 普通の日記
今月23日から4日間、学校行事としての研修で神奈川県足柄郡あたりに行きましたが、晴天に恵まれて宿泊先から朝から夕焼けまで富士山を望む事が出来ました
この研修では基本的にはワークショップ(グループでの共同作業)をしましたが、他に蜜柑狩りもしました
日が暮れた後の夜景も非常にキレイで感動的でした
この研修で短歌を2首作って、この研修での限定的な短歌集に掲載するというのが恒例なので、副長が作った短歌を紹介したいと思います
1つ目 「富士望む 想いを馳せる 天空へ夜景を見つめて 我は旅立つ」
2つ目 「富士望む 一期一会を 大切に 夜景を見つめて 我は旅立つ」
どちらも似たような短歌ですが、2首とも共通点が有るけれども、何かと言うと副長は来春で卒業と共に社会人になる予定なので富士山や夜景を見ながら今までの色んな想いを馳せて、一期一会も大切にして旅立たなければならないと真剣な気持ちが込められているからですね
いかにも副長らしい短歌だと思いますが、2首の短歌の中でどっちが1番良いかを選ぶとしたら、非常に迷うけれども1つ目の短歌が良いですね
ところで11月もそろそろ終わりで少しずつクリスマスムードが近づいて来ていますが、この間の山梨県河口湖での旅行についての日記を書かなくてはいけないので、こちらも見て頂ければ幸いです
《お知らせ》
コメント、相互リンク、ブログ友達、いつでも大歓迎なので、まずは副長までにコメントを頂ければ幸いです
0

この研修では基本的にはワークショップ(グループでの共同作業)をしましたが、他に蜜柑狩りもしました

日が暮れた後の夜景も非常にキレイで感動的でした

この研修で短歌を2首作って、この研修での限定的な短歌集に掲載するというのが恒例なので、副長が作った短歌を紹介したいと思います

1つ目 「富士望む 想いを馳せる 天空へ夜景を見つめて 我は旅立つ」
2つ目 「富士望む 一期一会を 大切に 夜景を見つめて 我は旅立つ」
どちらも似たような短歌ですが、2首とも共通点が有るけれども、何かと言うと副長は来春で卒業と共に社会人になる予定なので富士山や夜景を見ながら今までの色んな想いを馳せて、一期一会も大切にして旅立たなければならないと真剣な気持ちが込められているからですね

いかにも副長らしい短歌だと思いますが、2首の短歌の中でどっちが1番良いかを選ぶとしたら、非常に迷うけれども1つ目の短歌が良いですね

ところで11月もそろそろ終わりで少しずつクリスマスムードが近づいて来ていますが、この間の山梨県河口湖での旅行についての日記を書かなくてはいけないので、こちらも見て頂ければ幸いです

《お知らせ》
コメント、相互リンク、ブログ友達、いつでも大歓迎なので、まずは副長までにコメントを頂ければ幸いです


2007/11/28 13:11
投稿者:土方副長
2007/11/27 23:26
投稿者:kchin
副長は短歌も読まれるのですね。
私は一度も作ったことないですが、分からないけども副長の短歌、希望が満ち溢れてるって感じでいいな〜と思いました。
http://silver.ap.teacup.com/chibikun/
私は一度も作ったことないですが、分からないけども副長の短歌、希望が満ち溢れてるって感じでいいな〜と思いました。
http://silver.ap.teacup.com/chibikun/
短歌なんて基本的には読みません。
研修に行く度に作らなければならないという恒例に従って作っただけです。
http://star.ap.teacup.com/hizikatatoshizou/