カナード機のメインギャーはピアノ線(1.5mmΦ)車輪カバーをこれもスチレン製でフライトはまだ1度もタキシングした事はなく全て手投げだがもしタキシングしてたら、このメインギャーは壊れていただろう。
メインギャーを作り直す、これもスチレンをやめバルサで作る1.5mmΦのピアノ線を2mmΦに変更しようと思ったが手元に在庫が無く買いに行くにも面倒、1.5mmΦをそのまま使用、離着陸時に負荷の掛かる箇所をもう一本の1.5Φピアノ線を半田付け、これがバルサカバーの接続をも強化した、断面が丸のピアノ線一本より2本並んだピアノ線の方が接着力が強い。(赤色のところが補強1.5Φピアノ線、半田付け)



0