2月25日(土)は朝風呂、それも温泉に入浴という贅沢な朝を迎えました。今、汗を拭きコーヒーを飲みながらこのブログを書いています。
優雅な朝を迎えられた理由、それは高校の天文同好会OB会が白老(しらおい)で開催されたためです。
2月24日(金)の15時にJR室蘭本線の白老駅に4人が集合。

15時ごろ白老駅から撮影した樽前山(たるまえさん)です。標高1,041m、頂上の溶岩ドームが特徴的な活火山です。

ペンションだった建物を改築し、現在は会員制の宿泊施設が今回の合宿場所です。
温泉付きの建物で床下暖房です。無人でも室内はポカポカでした。

温泉は24時間入り放題。

16時半には宴会が始まりました。いつものメンバー6人のうち、2人は所要で欠席したので、今回の参加は4人です。

24日17時50分ごろに撮影した西空です。左上から木星、金星、月が一直線に並びました。

調理が得意な後輩2人が腕をふるって作ってくれた宴会料理です。
宴会モードに入り、途中から建物所有者のH.H.さんもいらして、様々な話で盛り上がり、夜は更けていきました。酩酊状態だった私はいつの間にか寝てしまい朝を迎えたという次第です。
もう少しここでゆっくりし、25日の午後に札幌へ戻ります。これから朝食です。この続きは次回の記事で・・・。