11月28日のブログ記事
【 宮古島観測所の屋根修繕その2 】 からの続きです。
11月28日(木)9時過ぎから屋根天板のコンパネ張りの続きを開始。
91260810
電動丸ノコでコンパネの切断です。防塵ゴーグルとマスクを着用しています。
91260812
屋根の側板を、こんな格好で切断しています。
91260814
切断の位置決めをしているKさん。
91260817
時おり降雨があるので、その都度ブルーシートをかけるため、作業がはかどりません。
2人で頑張ってコンパネ板をほぼ張り終えたものの、暗くなった18時50分で今回の修繕作業を中止。
再度ブルーシートをかけて作業を終了させました。2人とも筋肉痛でフラフラです。
午後から作業に専念したため、画像を撮影する余裕がありませんでした。
最終工程の防水シートを張るのは、次回の訪問時に延期です。
91260818
Kさんが発注した防水シートを車庫から母屋に運び入れ、工作機材を片付けて遅い夕飯としました。
相談の結果、次回の宮古島入りは来年2020年1月中旬に決定。その際に防水シートを張る予定です。
修繕の続きは次回掲載予定の 【 宮古島観測所の屋根修繕その4 】 をご覧ください。