退院日の晩、久々に3階のオーディオルームで子供達とDVD鑑賞。
22時を過ぎる頃、入院中の消灯時間のためか眠くなり始めました。
子供達に、観終わったら電源を切るよう指示をし、私は一足先にベッドへ。
この睡魔なら、眠剤の服用は不要とそのまま入眠。
しかし、深夜0時を過ぎた頃に覚醒。
その後、寝よう寝ようと思っても眠ることが出来ません。
再入眠する直前に時計を見たときは、既に2時半を回っていました。
朝6時半、自然と目が覚め1階へ。
朝食を済ませ、女房子供達はそれぞれ職場や学校へ。
さぁて、今日は何をしようか?
とりあえず、入院前に修理して戻ってきたプリンターのセッティング等々。
10時を回った頃から、左肩の痛みと腕の脱力感が増してきました。
今まで病院では、ちょっと動いてはベッドで横になるの繰り返しでしたが、さすがに起きっぱなしでは負担が掛かるのでしょうか?
しかし、やることは一杯!
昼食後、診断書を持って職場へ。
してはいけない車の運転。
左手は支えるだけ、首にはシーネで左右確認もままなりません。
安全運転義務違反!
そうは言っても、しようがありません。
職場へ到着すると、優しく声を掛けてくれる人と・・・。
広島まで飲みには出てこられて、見舞には来ないのか!と思いつつ。
2時間ほど外用事を済ませて帰宅。
左肩には、何とも言えない痛みが・・・。
横になって休めばいいのですが、何せやることがいっぱい!
何だかんだとその日の用事を済ませ、夕食時には茶碗を持つのもやっとの状態。
お風呂でゆっくり凝りをほぐし、22時過ぎには入眠しました。

0