2014/4/14
至福の一日
昨日のいわきはあちこちで多彩なイベントが開催されていました。それらのイベントには、蜂の友人や息子も出演するということなので妻と出かけて来ました。好天に恵まれた春の一日を楽しんで来ました。

はじめに立ち寄ったのはかしまふれ愛さくら祭り実行委員会が主催するイベント『かしまふれ愛さくら祭り』。同祭は毎年鹿島地区にある大型ショッピング施設の駐車場で開催されています。近くを流れる谷田川沿いの鹿島千本桜が満開で祭りを一層盛り上げていました。友人の所属するムード歌謡バンドも出演するというので立ち寄りました。







パーク・フェスは、いわきアリオス(いわき芸術文化交流館)前の平中央公園を舞台に4月〜11月に月一度開催される、公園イベントです。飲食ブース、アート作品や手作り雑貨ショップが、クルマ乗り入れで出店。さらにはDJブース、LIVEステージ、ストリートダンス、3on3ストリートバスケットなどが行われています。
このLIVEステージに蜂の長男が出演しました。長男はこのフェスタに2度目の出演です。春の陽を浴び気持ちよさそうに歌っていました。長男の後に出演した女性シンガーを見てびっくり。以前ある音楽イベントで知り合ったMさんでした。その後音楽活動を休止していると聞いていました。Ayatopiaと称し音楽活動を再開したことは知らなかったので驚いた次第です。彼女とは4〜5年ぶりの再会でした。


パークフェスタに二男の姿を発見しました。兄のステージを見に来たとばかり思っていましたが、友人が所属するシエロアスールブラスアンサンブルの演奏会に賛助出演するために来たとのことでした。演奏会は午後2時からアリオスの小劇場で行われました。蜂は金管のアンサンブルは八重奏までしか聞いたことが無く、10本以上の金管で奏でる演奏は初めて聞きました。ビッグバンドの響きでもなく吹奏楽の響きでもなく、やはり金管多重奏の響きなのです。その響きの中に引き込まれてしまいました。

桜の季節は何故か心が弾みます。美しい桜を愛でながら、多種多様な音楽を聞く至福の時を過ごせたことに感謝・感謝の気持ちいっぱいの蜂です。
1
蜂が見て来たイベント

はじめに立ち寄ったのはかしまふれ愛さくら祭り実行委員会が主催するイベント『かしまふれ愛さくら祭り』。同祭は毎年鹿島地区にある大型ショッピング施設の駐車場で開催されています。近くを流れる谷田川沿いの鹿島千本桜が満開で祭りを一層盛り上げていました。友人の所属するムード歌謡バンドも出演するというので立ち寄りました。
満開の鹿島千本桜

楢葉町のマミーすいとん1000食が無料でふるまわれた

大勢のの人でにぎわう飲食ブース(写真上)と
フリーマーケットブース(写真下)
フリーマーケットブース(写真下)


蜂の友人の所属するムード歌謡バンドも出演

ステージを楽しむ観客

友人の小沼寿恵さんが司会をしていました

パーク・フェスは、いわきアリオス(いわき芸術文化交流館)前の平中央公園を舞台に4月〜11月に月一度開催される、公園イベントです。飲食ブース、アート作品や手作り雑貨ショップが、クルマ乗り入れで出店。さらにはDJブース、LIVEステージ、ストリートダンス、3on3ストリートバスケットなどが行われています。
このLIVEステージに蜂の長男が出演しました。長男はこのフェスタに2度目の出演です。春の陽を浴び気持ちよさそうに歌っていました。長男の後に出演した女性シンガーを見てびっくり。以前ある音楽イベントで知り合ったMさんでした。その後音楽活動を休止していると聞いていました。Ayatopiaと称し音楽活動を再開したことは知らなかったので驚いた次第です。彼女とは4〜5年ぶりの再会でした。
パークフェスタに出演した長男

久々にお会いしたAyatopiaさんことMさん

パークフェスタに二男の姿を発見しました。兄のステージを見に来たとばかり思っていましたが、友人が所属するシエロアスールブラスアンサンブルの演奏会に賛助出演するために来たとのことでした。演奏会は午後2時からアリオスの小劇場で行われました。蜂は金管のアンサンブルは八重奏までしか聞いたことが無く、10本以上の金管で奏でる演奏は初めて聞きました。ビッグバンドの響きでもなく吹奏楽の響きでもなく、やはり金管多重奏の響きなのです。その響きの中に引き込まれてしまいました。
シエロアスールブラスアンサンブルの演奏会

桜の季節は何故か心が弾みます。美しい桜を愛でながら、多種多様な音楽を聞く至福の時を過ごせたことに感謝・感謝の気持ちいっぱいの蜂です。
