2012/11/19
ひと足早いクリスマス ライブ・コンサート
蜂の音もだち(お友達)である粥塚 舞さんのライブが11月17日(土)午後6時からに日立市の吉田 正音楽記念館展望カフェでありました。生憎の雨で観客の入りは今ひとつでしたが、逆にゆったりとした心で粥塚さんの歌を聞くことが出来ました。日立市街の夜景が一望できる会場にはクリスマスツリーも飾られ、ひと足早いクリスマスナイトを一人楽しんで来ました。




クリスマスらしい雰囲気となったのはプログラム後半に『オンブラ・マイ・フ』『ユーレイズミアップ』『Ave Maria』の3曲があったからではないかと思います。
オンブラ・マイ・フ(Ombra mai fu)は、ヘンデルが作曲した『オペラセルセ(クセルクセス)』(Serse, Xerxes)の第1幕第1場の中のアリアですが、1986年夏からニッカウヰスキーのCMにも使用され大きな反響を呼んだ曲です。
ユーレイズミーアップ(You Raise Me Up)は、冬季トリノオリンピック女子フィギアスケートで金メダルを獲得した荒川静香選手がエキシビジョンのBGMに採用したことで有名となった曲です。アイルランド民謡ダニーボーイのメロディーをベースに作曲されたとされています。
Ave Mariaは一般的にはグノーの曲が知られていますが、今回はジュリオ・カッチーニ作曲のAve Mariaが披露されました。切なさを感じさせる甘美メローディーが印象的な曲です。じつはカッチーニのAve Mariaは、カッチーニの名前がついているものの、20世紀のロシアの作曲家の曲であるとの情報もあります。
吉田 正音楽記念館では毎月第4土曜日に日立市街を一望出来る5階展望カフェでライブが開催されています。蜂は吉田 正音楽記念館に5回目の訪問となりますが、このことを初めて知りました。
1
ブレンドコーヒーを飲みながら‥‥

ひと足早いクリスマスナイトを楽しむ蜂

日立市街の夜景を背景に歌う粥塚 舞さん

今回のプログラム

クリスマスらしい雰囲気となったのはプログラム後半に『オンブラ・マイ・フ』『ユーレイズミアップ』『Ave Maria』の3曲があったからではないかと思います。
オンブラ・マイ・フ(Ombra mai fu)は、ヘンデルが作曲した『オペラセルセ(クセルクセス)』(Serse, Xerxes)の第1幕第1場の中のアリアですが、1986年夏からニッカウヰスキーのCMにも使用され大きな反響を呼んだ曲です。
オンブラ・マイ・フ(Ombra mai fu)
ユーレイズミーアップ(You Raise Me Up)は、冬季トリノオリンピック女子フィギアスケートで金メダルを獲得した荒川静香選手がエキシビジョンのBGMに採用したことで有名となった曲です。アイルランド民謡ダニーボーイのメロディーをベースに作曲されたとされています。
ユーレイズミーアップ(You Raise Me Up)
Ave Mariaは一般的にはグノーの曲が知られていますが、今回はジュリオ・カッチーニ作曲のAve Mariaが披露されました。切なさを感じさせる甘美メローディーが印象的な曲です。じつはカッチーニのAve Mariaは、カッチーニの名前がついているものの、20世紀のロシアの作曲家の曲であるとの情報もあります。
カッチーニのAve Maria
吉田 正音楽記念館では毎月第4土曜日に日立市街を一望出来る5階展望カフェでライブが開催されています。蜂は吉田 正音楽記念館に5回目の訪問となりますが、このことを初めて知りました。

2012/12/3 13:12
投稿者:蜂 吾郎
2012/11/22 0:53
投稿者:粥塚舞
先日は雨の中ご足労いただき、本当にありがとうございました!初県外ライブにど緊張していた私でしたが、蜂さんのお顔を拝見するなり、不思議とリラックスできたような気がします。クリスマスツリーは素敵でしたが、いただいた花束はもっと素敵でした!
http://kayumai.blog91.fc2.com/
http://kayumai.blog91.fc2.com/
忙しさに紛れブログのコメントチェックを怠っており、コメント返しが遅れ申し訳ありません。
ひと足早く素敵なクリスマスナイトを楽しむことが出来ました。
ありがとうございました。
http://star.ap.teacup.com/hayami/