2006/8/15
精霊をみちびく火 季節の話題
精霊をみちびく火
新たな盆の風情を演出
ビン玉活用 第二弾
江名地区まちづくり協議会ではお盆を迎えるにあたり、先日のビン球を利用の七夕飾り(8/7に掲載)に引き続き、ビン玉活用の第二弾として盆灯り(盆提灯)を作成、『精霊をみちびく火』として江名にある真福寺に設置しました。
真福寺参道に置かれた ビン玉活用第二弾『精霊をみちびく火』

ビン玉に穴をあけ中にロウソクを入れ寺の参道の両側に置きました。昼間は単なるカラフルに編み込まれたビン玉が置かれているだけにしか見えないため看板を設置しました。
設置した看板とビン玉製の『精霊をみちびく火』

看板の内容
精霊をみちびく火
8月13日の夕方に、迎え火を焚いたり盆提灯を持って
盆の精霊(盆様などと呼びます)をお迎えすることが
全国的にも多いようです。
火は闇に光を放ち、全ての物を灰にしてしまう
神秘的な力を持っています。また「あの世とこの世」
「仲間とよそもの」など二つの世界を橋わたしする
中間的存在でもあるのです。神や精霊を迎える
儀礼には、火は必要不可欠なものであったようです。
この度真福寺様のご協力を得まして、迎え火と
盆提灯をビン玉で『精霊をみちびく火』として
表現してみました。当会では活動の一環として
漁具の収集を行っております。その中のひとつ
ビン玉を盆の行事に活用してみました。
江名まちづくり協議会
夜になり明かりがともると『精霊をみちびく火』にふさわしい幻想的な雰囲気をかもし出し、寺を訪れた人たちは新たな盆の風情にしたりながらの参拝となりました。
幻想的な雰囲気をかもし出す『精霊をみちびく火』

0
新たな盆の風情を演出
ビン玉活用 第二弾
江名地区まちづくり協議会ではお盆を迎えるにあたり、先日のビン球を利用の七夕飾り(8/7に掲載)に引き続き、ビン玉活用の第二弾として盆灯り(盆提灯)を作成、『精霊をみちびく火』として江名にある真福寺に設置しました。
真福寺参道に置かれた ビン玉活用第二弾『精霊をみちびく火』

ビン玉に穴をあけ中にロウソクを入れ寺の参道の両側に置きました。昼間は単なるカラフルに編み込まれたビン玉が置かれているだけにしか見えないため看板を設置しました。
設置した看板とビン玉製の『精霊をみちびく火』

看板の内容
精霊をみちびく火
8月13日の夕方に、迎え火を焚いたり盆提灯を持って
盆の精霊(盆様などと呼びます)をお迎えすることが
全国的にも多いようです。
火は闇に光を放ち、全ての物を灰にしてしまう
神秘的な力を持っています。また「あの世とこの世」
「仲間とよそもの」など二つの世界を橋わたしする
中間的存在でもあるのです。神や精霊を迎える
儀礼には、火は必要不可欠なものであったようです。
この度真福寺様のご協力を得まして、迎え火と
盆提灯をビン玉で『精霊をみちびく火』として
表現してみました。当会では活動の一環として
漁具の収集を行っております。その中のひとつ
ビン玉を盆の行事に活用してみました。
江名まちづくり協議会
夜になり明かりがともると『精霊をみちびく火』にふさわしい幻想的な雰囲気をかもし出し、寺を訪れた人たちは新たな盆の風情にしたりながらの参拝となりました。
幻想的な雰囲気をかもし出す『精霊をみちびく火』


2006/8/22 21:18
投稿者:MЁGц
2006/8/16 1:30
投稿者:haru
2006/8/15 17:26
投稿者:○●永里菜●○
------コピー文失礼しました------
ビン玉提灯すごく癒されますね*:(*v∪O艸★)〃ぅちは新盆だったので何かと大変なお盆になりました!!また色々な活動の様子など楽しみにしています♪
http://happy.ap.teacup.com/trumpet531pupuuu/