1989 PONTIAC FIREBIRD TRANS-AM GTA
我が愛機である89年式トランザムGTAやアメ車に関する話題を中心に
綴っていきます。気軽にコメントお願いします。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
6/23
ニューエアコン計画 その4
6/14
ニューエアコン計画 その3
5/29
ニューエアコン計画 その2
5/27
ニューエアコン計画 その1
5/8
BANDIT邸訪問
最近の投稿画像
6/23 ニューエアコン計画…
6/14 ニューエアコン計画…
5/29 ニューエアコン計画…
最近のコメント
6/14
cutsさん ロードマ…
on
ニューエアコン計画 その1
5/30
その昔ロードマスタ…
on
ニューエアコン計画 その1
4/29
cutsさん お久しぶ…
on
桜の季節も終わりましたね
4/25
お久しぶりです。 …
on
桜の季節も終わりましたね
1/7
HIDさん こちらこそ…
on
初日の出暴走
QRコード
このブログを
リンク集
K's World
Going for a ride
fullsizecars
20th anniversary TransAm
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (2)
2022年1月 (1)
2021年12月 (2)
2021年4月 (1)
2021年3月 (2)
2021年2月 (1)
2021年1月 (2)
2020年12月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (7)
2019年1月 (5)
2018年1月 (4)
2017年12月 (1)
2017年10月 (9)
2017年9月 (12)
2017年8月 (5)
2017年7月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (1)
2017年3月 (3)
2017年2月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (2)
2016年1月 (4)
2015年11月 (1)
2015年10月 (3)
2015年9月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (9)
2014年10月 (10)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年6月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (2)
2013年8月 (5)
2013年7月 (8)
2013年6月 (8)
2013年5月 (8)
2013年4月 (1)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (3)
2012年12月 (2)
2012年11月 (7)
2012年10月 (1)
2012年9月 (2)
2012年8月 (4)
2012年7月 (3)
2012年6月 (11)
2012年5月 (7)
2012年4月 (5)
2012年3月 (1)
2012年2月 (4)
2012年1月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (7)
2011年10月 (4)
2011年9月 (8)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (1)
2011年5月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (4)
2010年8月 (2)
2010年6月 (2)
2010年5月 (4)
2010年4月 (1)
2010年3月 (7)
2010年2月 (8)
2010年1月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年9月 (1)
2009年8月 (4)
2009年7月 (6)
2009年6月 (5)
2009年5月 (8)
2009年4月 (8)
2009年3月 (1)
2009年2月 (8)
2009年1月 (4)
2008年11月 (3)
2008年10月 (11)
2008年9月 (11)
2008年8月 (7)
2008年5月 (3)
2008年4月 (5)
2008年3月 (3)
2008年2月 (6)
2008年1月 (8)
2007年12月 (6)
2007年11月 (7)
2007年9月 (3)
2007年8月 (10)
2007年7月 (15)
2007年6月 (20)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (18)
2007年2月 (21)
2007年1月 (23)
2006年12月 (13)
2006年11月 (22)
2006年10月 (2)
2006年9月 (1)
2006年8月 (1)
2006年7月 (15)
2006年6月 (14)
2006年5月 (17)
2006年4月 (9)
2006年3月 (12)
2006年2月 (7)
2006年1月 (17)
2005年12月 (12)
2005年11月 (14)
2005年10月 (23)
2005年9月 (17)
2005年8月 (17)
記事カテゴリ
メンテナンス (99)
モディファイ (120)
ミーティング・交流 (126)
トラブル&解決編 (75)
ツール (9)
映画・テレビ (3)
カタログ・整備書 (2)
雑誌 (2)
ノンジャンル (238)
エアコン (11)
復活プロジェクト (9)
パーツ (45)
ぶった切り (1)
インプレ? (2)
車検準備 (1)
破壊 (1)
エンジンプロジェクト (29)
バードペイントプロジェクト (5)
脱TPIプロジェクト (4)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 大仏ミーティング
|
Main
|
ガスケット »
2006/2/15
「大仏ミーティング」
ミーティング・交流
今週の土曜日は大仏ミーティングが開催されます。
と言ってもそんな大げさなものじゃないですが。
時間と場所は
2月18日(土)10時頃集合
牛久大仏下の駐車場
茨城県牛久市久野町2083 です。
時間厳守ではありませんので、途中から合流でも構いません。
僕も10時に間に合わないかもしれませんし・・・
こちらをご覧になっている方で参加希望の方が
いらっしゃいましたら是非参加して下さい。
当日は3rdトラ・カマ、C4コルベットなんかが集まりそうです。
0
投稿者: 火の鳥
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ひよこ
2006/2/19 22:56
初心者さん、
お疲れ様でした〜
あまりお話出来なかったですねぇ。
ヒーターコアの交換するんでしたっけ?
頑張ってくださいねぇ〜。
了承とかないので気楽に参加してくださいね。
投稿者:初心者
2006/2/19 22:35
昨日は参加させていただきまして、ありがとうございました。
たいへん勉強になりました。
私もみなさんのように車のことをもっと理解しようと努めます。
また、機会があり了承していただけたら参加したいと思います。
ありがとうございました。
http://star.ap.teacup.com/hasselhoff/104.html#comment
投稿者:火の鳥
2006/2/19 11:18
DENKOさん
お疲れ様でした。ありがとうございました!
私も集団は苦手なのですが、あれだけの台数が集まることは
滅多に無いので、参加できて良かったと思います。
>結構たくさんの方が来ていてビックリでした。
一番最後に到着したので本当ビックリしました!
知らないふりして通り過ぎようかと思いましたから(爆)
数年後と言わずまたやりましょう!
次回お会いするまでにはサブフレームを装着しておきます!
投稿者:DENKO
2006/2/19 6:22
MTGお疲れ様でした。
結構たくさんの方が来ていてビックリでした。
数年分、楽しんだ気がしてます。(集団が苦手なので 笑)
>トランザムの後ろ姿眺めながら走るのはいいものです。
私はバックミラーで見るのも好きです。
牛久在住・一月に所有された方(名前忘れてしまった!!)のクルマをバックミラ越しに見てニヤニヤしてしまいました。
ありがとうございました!
・・・また、数年後に。
投稿者:火の鳥
2006/2/18 22:16
ひよこさん
お疲れ様でした。ありがとうございました。
toshinobu2000さん
お疲れ様でした。帰り道はしばらく一緒に走れましたね。
トランザムの後ろ姿眺めながら走るのはいいものです。
ysz.さん
お疲れ様でした。
大遅刻して申し訳ありませんでした!
あまりお話できず残念でしたが、これに懲りず
また参加してやって下さい!
次回は埼玉ですかね(笑)
投稿者:ひよこ
2006/2/18 22:14
ysz.さん、
遠いところありがとうございました。
あの後はぱらぱらと解散でした。
最後まで残ったのはtoshinobu2000さんと火の鳥さんと僕でした。
でも、雨が降ってきたので8時ごろには完全に解散しました。
投稿者:ysz.
2006/2/18 21:51
今日はお疲れ様でした。
あの後何時くらいまでいらしたのでしょう?
帰りの六号線は比較的空いておりましたが、やっぱ牛久は遠いです・・・
http://www14.big.or.jp/~ysz/
投稿者:toshinobu2000
2006/2/18 20:59
お疲れ様でした!また平日やることが有ったら声かけて下さい。
投稿者:ひよこ
2006/2/18 20:33
こんばんは。
皆様お疲れ様でした〜。
teacup.ブログ “AutoPage”